東北学院大学

大学院 経済学研究科

研究科課程(カリキュラム)

経済学専攻 〔前期課程〕

研究科講義
研究科基礎
授業科目 単位
特別演習 2
社会科学特論 2
経済史概説特論 2
授業科目 単位
英語プレゼンテーション 2
情報リテラシー特論 2
経済理論
授業科目 単位
ミクロ経済学特論Ⅰ 2
ミクロ経済学特論Ⅱ 2
マクロ経済学特論Ⅰ 2
マクロ経済学特論Ⅱ 2
経済原論特論Ⅰ 2
経済原論特論Ⅱ 2
社会経済学特論Ⅰ 2
社会経済学特論Ⅱ 2
金融論特論Ⅰ 2
金融論特論Ⅱ 2
授業科目 単位
産業組織論特論Ⅰ 2
産業組織論特論Ⅱ 2
公共経済論特論Ⅰ 2
公共経済論特論Ⅱ 2
経済モデル・シミュレーション特論Ⅰ 2
経済モデル・シミュレーション特論Ⅱ 2
経済倫理学特論Ⅰ 2
経済倫理学特論Ⅱ 2
経済統計学特論Ⅰ 2
経済統計学特論Ⅱ 2
応用経済
授業科目 単位
東北経済論特論A-Ⅰ 2
東北経済論特論A-Ⅱ 2
東北経済論特論B-Ⅰ 2
東北経済論特論B-Ⅱ 2
日本経済論特論Ⅰ 2
日本経済論特論Ⅱ 2
世界経済論特論Ⅰ 2
世界経済論特論Ⅱ 2
国際経済論特論Ⅰ 2
国際経済論特論Ⅱ 2
国際金融論特論Ⅰ 2
国際金融論特論Ⅱ 2
都市経済学特論Ⅰ 2
都市経済学特論Ⅱ 2
経済発展論特論Ⅰ 2
経済発展論特論Ⅱ 2
農業経済論特論Ⅰ 2
農業経済論特論Ⅱ 2
情報経済論特論Ⅰ 2
情報経済論特論Ⅱ 2
中小企業論特論Ⅰ 2
中小企業論特論Ⅱ 2
授業科目 単位
財政学特論A-Ⅰ 2
財政学特論A-Ⅱ 2
財政学特論B-Ⅰ 2
財政学特論B-Ⅱ 2
経済政策論特論Ⅰ 2
経済政策論特論Ⅱ 2
社会政策論特論Ⅰ 2
社会政策論特論Ⅱ 2
社会保障論特論Ⅰ 2
社会保障論特論Ⅱ 2
社会福祉論特論Ⅰ 2
社会福祉論特論Ⅱ 2
加齢経済論特論Ⅰ 2
加齢経済論特論Ⅱ 2
環境経済論特論Ⅰ 2
環境経済論特論Ⅱ 2
経済地理学特論Ⅰ 2
経済地理学特論Ⅱ 2
地域社会論特論Ⅰ 2
地域社会論特論Ⅱ 2
現代社会論特論Ⅰ 2
現代社会論特論Ⅱ 2
歴史
授業科目 単位
経済史特論A-Ⅰ 2
経済史特論A-Ⅱ 2
経済史特論B-Ⅰ 2
経済史特論B-Ⅱ 2
授業科目 単位
経済学史特論A-Ⅰ 2
経済学史特論A-Ⅱ 2
経済学史特論B-Ⅰ 2
経済学史特論B-Ⅱ 2
共通講義科目
授業科目 単位
研究科特論 2
研究科演習
経済理論
授業科目 単位
ミクロ経済学演習 4
マクロ経済学演習 4
経済原論演習 4
社会経済論演習 4
金融論演習 4
授業科目 単位
産業組織論演習 4
公共経済論演習 4
経済モデル・シミュレーション演習 4
経済倫理学演習 4
経済統計学演習 4
応用経済
授業科目 単位
東北経済論演習A 4
東北経済論演習B 4
日本経済論演習 4
世界経済論演習 4
国際経済論演習 4
国際金融論演習 4
都市経済学演習 4
経済発展論演習 4
農業経済論演習 4
情報経済論演習 4
中小企業論演習 4
授業科目 単位
財政学演習A 4
財政学演習B 4
経済政策論演習 4
社会政策論演習 4
社会保障論演習 4
社会福祉論演習 4
加齢経済論演習 4
環境経済論演習 4
経済地理学演習 4
地域社会論演習 4
現代社会論演習 4
歴史
授業科目 単位
経済史演習A 4
経済史演習B 4
授業科目 単位
経済学史演習A 4
経済学史演習B 4
授業科目 単位
研究科論文指導 4
履修方法

2年以上在学して授業科目について、次により32単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文を提出して、その審査および最終試験に合格しなければならない。

  1. 研究科基礎科目のうちから2科目4単位を修得しなければならない。ただし、課程修了要件として算入できる単位数は4単位を限度とする。
  2. 指導教員による研究科講義2科目4単位(経済理論、応用経済ないし歴史の中から選択)と研究科演習4単位及び研究科論文指導4単位合計12単位の修得を必ず含むものとする。
  3. 指導教員及び当該授業科目の担当教員の承認を得て、他研究科及び専攻の授業科目の中から選択履修することができるものとし、10単位を限度に課程修了に必要な単位として認める。

経済学専攻 〔後期課程〕

後期課程
授業科目 単位
経済学演習A 4
経済学演習B 4
授業科目 単位
論文指導 4
履修方法

3年以上在学し、授業科目について12単位(経済学特別演習8単位、論文指導4単位)以上を修得し、指導教員の指導の下に必要な研究指導をうけた上、博士論文を提出し、その審査及び最終試験に合格しなければならない。ただし、在学期間については、優れた研究業績を上げたと認められる場合には、在学期間を短縮することができる。