東北学院大学

新着情報

【詳細追加】平成27年度大学間連携災害ボランティアシンポジウム「震災から5年目へ――いままで,いま,そしてこれから」(12/12・13)

2015年12月09日

151112-3_01.jpg 151112-3_02.jpg
(クリックでPDF表示 555KB)

日時:平成27年12月12日(土)・13日(日)
場所:東北学院大学土樋キャンパス
   8号館5階押川記念ホール、8号館3階第1~4会議室
共催:東北学院大学災害ボランティアステーション
   復興大学災害ボランティアステーション
   大学間連携災害ボランティアネットワーク
備考:申込不要・入場無料

開催趣旨

 本シンポジウムの開催時点で,東日本大震災から4年9ヵ月が経つ。「あの日」以降,失ってしまったものの大きさに繰り返し直面しながら,日々を懸命に生きる被災地の人々の姿があった。その苦難の場でこそかれらとともにありたいと願い,現地へ足を運ぶ学生ボランティアの活動もまた,震災直後からさまざまに続いてきた。
 この時間の経過のなかで,被災地の現実は大きく変化している。現時点では,応急仮設住宅から復興公営住宅への移転という節目を迎えているところも多い。そうした変化に加えて,忘れてはならないのは,「被災地」の一つひとつは一様ではないし,そこに生きる一人ひとりもまた一様ではないということだ。それぞれに複雑な被災地の現実を見据えながら,被災した人々と〈ともにある〉関係をどのように拓いてゆくことができるか,学生ボランティアは日々の活動をとおし,手探りで模索してきた。
 本シンポジウムでは,そのようにして震災ボランティアにとりくんできた全国の学生たちが一堂に集い,震災初期から現在までの経過をふりかえるとともに,それぞれの経験を,迷いや悩みも含めて共有する。震災5年目へむけての課題を明確化し,新たな一歩を踏み出す場としたい。さらにこの間,自然災害が頻発していることから,求められる「災害ボランティア」の役割について,ともに考える場も設けている。顔を合わせ話し合う場をもつことで,学生ボランティア組織間の連携の深化を図ることも,ねらいのひとつである。

12/12(土)会場:東北学院大学 8号館5階押川記念ホール、8号館3階第1・2会議室
13:00~13:10   開会 8号館5階 押川記念ホール
挨 拶    松本 宣郎 (東北学院大学学長)
       
13:10~14:20   特別講演 8号館5階 押川記念ホール
セッション1   「ボランティア」再考―その本質と可能性をめぐって
     原田 隆司氏(甲南女子大学人間科学部文化社会学科教授)
       
14:20~14:30   休憩(10分)  
       
14:30~15:30   ポスターセッション 8号館3階 第1・2会議室
セッション2-1   日本全国の大学の学生ごとに活動報告、活動を行う中での課題等を発表
    2グループに分かれて開催いたします。 以下、発表順に並べて記載しております。
   
 Aグループ 会場:8号館3階第1会議室
  1 東北学院大学   5 東北学院中学校
  2 青山学院大学   6 仙台青陵中等教育学校
  3 広島修道大学   7 千葉科学大学
  4 新潟薬科大学   8 聖学院大学

 Bグループ 会場:8号館3階第2会議室
  1 神戸学院大学        5 名古屋学院大学
  2 上武大学          6 高崎健康福祉大学
  3 東北公益文科大学      7 尚絅学院大学
  4 いわき市立勿来第一中学校  8 立命館大学
       
15:30~16:30   情報交換会 8号館3階 第1・2会議室
セッション2-2   ポスターセッションを受けて課題・悩み等を共有、解決策・提案などを話し合うフリーの時間
       
16:30~17:00   まとめ 8号館5階 押川記念ホール
セッション2-3   ポスターセッションの総評
       
19:00~21:00     東北学院サテライトステーション
全体情報交換会   ※全体情報交換会は大学キャンパスと別会場になり、会費制となります。
     詳細については、本シンポジウムレジュメ資料の後半部分に掲載しております。

 

12/13(日)会場:東北学院大学 8号館5階押川記念ホール、8号館3階第1~4会議室
10:00~11:30   分科会 ワークショップ 8号館3階
セッション3-1   分科会① 【学生・初心者を主に対象】 8号館3階 第2会議室
     学生ボランティアってなんだろう?~学生だからできることとは~
 コーディネーター:羽賀 慧、五嶋 優希
 (東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ)
       
    分科会②【学生・経験者を主に対象】 8号館3階 第3会議室
     学生ボランティアの「これまで、いま、これから」を考える
 コーディネーター:市川 文章、日下 千菜美
 (東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ)
       
    分科会③【教職員・ボランティア支援組織スタッフを主に対象】 8号館3階 第4会議室
     ワールドカフェで考える~学生ボランティアのサポート~
 コーディネーター:其田 雅美
 (東北学院大学災害ボランティアステーション職員スタッフ)
    ※どこの分科会でもどなたでもご参加が可能です。
       
11:30~12:00   分科会まとめ 8号館5階 押川記念ホール
セッション3-2    
       
12:00~13:00   休憩(60分)  
    ※前日のポスターセッションの展示を8号館第1会議室で行っております。
       
13:00~14:50   市民フォーラム 8号館5階 押川記念ホール
セッション4   「多発する自然災害」
    報告者:
 柳本 えみ氏(社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会)
 伊藤 真氏(公益社団法人 おおさき青年会議所・理事長)
 長谷川 万由美氏(宇都宮大学教育学部教授)
 本間 一輝(東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ代表)
コーディネーター:
 山口 洋典氏(立命館大学共通教育推進機構准教授・学校法人立命館災害復興支援室副室長)
       
14:50~15:00   閉会 8号館5階 押川記念ホール
挨 拶    郭 基煥(東北学院大学災害ボランティアステーション所長・同大学経済学部教授)

 

事務連絡

○記録資料作成のため、会場内では収録作業(動画・音声収録、静止画撮影)を行いますので、ご了承願います。
○貴重品管理につきましては、参加者の皆様各自でお願いいたします。

このページの内容に関するお問い合わせ
大学間連携災害ボランティアネットワーク事務局(東北学院大学災害ボランティアステーション事務局内)
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
東北学院大学 土樋キャンパス内 7号館2階725教室
TEL.022-264-6521 FAX.022-264-6522
E-mail: tgvolu@staff.tohoku-gakuin.ac.jp
ホームページ: https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/volunteer/