東北学院大学

新着情報

2015年度教養学部優秀卒業論文の表彰がおこなわれました

2016年04月05日

 3月24日(木)平成27年度卒業式当日、教養学部人間科学科、言語文化学科、情報科学科、地域構想学科の卒業生に卒業証書を渡す各教室において、2015年度教養学部優秀卒業論文賞の授与がおこなわれました。
 教養学部の教育の柱の一つとなっているのが、最終学年の必修科目「総合研究(卒業研究)」での卒業論文の作成です。教養学部の4年生は、大学での学びの集大成として、教員に指導を受けながら自らの力で一年以上の時間をかけて卒業論文作成に取り組みます。この卒業論文と格闘する時間は、学生一人ひとりが大きく成長する時間です。
 教養学部では、毎年、優秀卒業論文選考委員会を結成し、1月中旬に提出された卒業論文のなかから優れた論文を選び、3月の卒業式当日に「学部長賞」「学科長賞」「優秀論文賞」として表彰します。学際性の観点からみてもっとも教養学部らしい卒業論文には「学部長賞」が、それぞれの学科の専門性の観点から「学科長賞」が、優れた卒業論文に対して「優秀論文書」が与えられます。「学部長賞」を獲得した論文は、教養学部の紀要『東北学院大学 教養学部論集』に掲載されます。

160405-1_01.jpg

 2015年度教養学部優秀卒業論文賞選考において「学部長賞」「学科長賞」「優秀論文賞」を獲得したのは、以下の卒業論文です。

●教養学部学部長賞  
 ・グリム童話の「森」の2つの世界:異世界と日常の世界 徳田菜美
   
●人間科学科 学科長賞  
 ・職業選択不安と情報収集行動の関連:認知的方略による違い 郷家慎一
   
●人間科学科 優秀論文賞  
 ・観察者の身体座標系が空間座標系と一致しない場合の陰影からの形状復元における左方照明の選好 大場仁美
 ・グループディスカッション前の筆記開示が感情とワーキングメモリ容量に及ぼす影響
  :構造化開示群・自由開示群・統制群の比較
刈茅実久
 ・恋愛関係が友人からのソーシャルサポート獲得に与える影響 國井望
 ・被災状況の異なる2地域児童の強度別身体活動,体力およびQOLに関する研究 熊谷泰輝
 ・活動的シティズンップ育成におけるイエナプラン教育の意義:アクティブラーニングの視点から 坂本麻悠子
 ・視覚映像による新しい自己呈示:自撮り写真利用者の聞き取り調査 佐々木彩
 ・デジタル化との連携を図るフリーペーパー
  :地域密着メディアとしてのフリーペーパーの現状と動向
鈴木萌香
 ・首尾一貫感覚がいじめられた経験に対する意味づけに与える影響
  :有機体価値プロセスによる媒介モデル
武田萌
 ・運動視差から知覚される奥行の方向を一義化する網膜外情報 古川詩穂里
 ・スポーツ指導における体罰の連鎖の可能性:学校の運動部活動に焦点を当てて 和泉優希
 ・自尊感情における随伴性および本来感がwell-beingに及ぼす影響の検討:自尊源の観点も踏まえて 酒井美穂
 ・感情状態とストレスとかゆみの関係:アトピー性皮膚炎の事例 本田佳月
 ・教育する家族の階層分化と高校生の教育アスピレーション:教育する可能性と必要性の間で 三上和歌子
   
●言語文化学科 学科長賞  
 ・韓国語の形容詞派生接尾辞についての考察:‘―스럽다’‘―답다’を中心に 井手友紀子
   
●言語文化学科 優秀論文賞  
 ・放送通訳における省略の現象:アメリカのテレビニュースの日本語訳に着目して 柴朋也
 ・文字コミュニケーション上の感情表現:LINEと携帯メールでの「(笑)」の使用に注目して 高橋楓
 ・夕暮れの鶴 田澤楓花
 ・現代日本恋愛事情:大学生に見られる恋愛の儀礼性から 矢崎亜実
 ・女性コスプレイヤーはなぜコスプレするのか 佐藤瑠奈
 ・自殺は、修復できない絶交である:自死遺族のもつ3つの複合的感情に目を向けて 大沢美帆
 ・日本社会に住む韓国人のライフストーリー:ケーススタディーから探る多文化共生社会 大場悠香
 ・客室乗務員の配慮言語行動:ロールプレイの談話分析から 丸屋杏奈
   
●情報科学科 学科長賞  
 ・ケルマック-マッケンドリックの伝染病モデルに対する数学的考察 櫻井大輔
   
●情報科学科 優秀論文賞  
 ・文章力向上のための授業で利用することを目的とした投稿・批評システムの構築と運用・評価 加藤榛華
 ・画像認識を用いた自動得点計算システム:麻雀を題材として 小室雅斗
 ・広指向性超音波を用いた人検知 星 友也
 ・スニッフィングの匂い情報表現へ及ぼす影響
  :嗅覚ネットワークモデルの構築とシミュレーションによる検討
佐藤将太
 ・曲面の主方向について 阿部友恵
 ・曲率円と曲線の接触 鈴木志保
   
●地域構想学科 学科長賞  
 ・青森県八戸市における銭湯利用の変化と観光資源化への取り組み 畠山友花
   
●地域構想学科 優秀論文賞  
 ・避難指示解除後の仮設住宅入居者の帰還意識とまちづくり計画関連性
  :福島県浪江町笹谷東部応急仮設住宅入居者を例に
野地絃太
 ・葬儀業者の感情管理と関係性 :葬儀業者による672体ご遺体の掘り起こし 小田島武道
 ・指定管理者制度導入の実態 :吉野作造記念館を事例に 我妻朋美
 ・大学生のアルティメットにおける参加・継続意識に関する研究 大津竣太郎
 ・若者の考える家族の中の高齢者 :家族形態による「高齢者」の存在の違い 小野裕貴
 ・「飛び地」化した仮設住宅 :宮城県登米市南方町にある南三陸町の仮設住宅住民の活動を事例に 春日ひかり