東北学院大学

新着情報

多賀城市との連携協力協定事業 「工学に関わる啓発活動」開催のお知らせ【9/9開催】

2016年08月22日

  • 名称:「工学に関わる啓発活動」

  • 趣旨:「東北学院大学と多賀城市との連携協力協定」にもとづく事業の一環として、多賀城市立の中学生約100名に対し、科学技術の重要性を理解させることを趣旨とした事業を、多賀城市と共同で開催する。

    主催:東北学院大学工学総合研究所・多賀城市教育委員会

  • 日時:平成28年9月9日(金) 午前9時より正午まで

  • 集合場所:東北学院大学多賀城キャンパス 基礎教育センター 011番教室

       及び担当者が指定した実験室

実験内容:講師・テーマは別紙のとおり。

対象者:多賀城市立 東豊中学校3年生

担当部署:東北学院大学多賀城キャンパス 工学総合研究所

〒985-8537 多賀城市中央一丁目13-1 TEL:368-1337 FAX:368-1352

  • その他:実験に関する費用等は東北学院大学で負担し、多賀城市教育委員会は、

広報等に係る費用を負担する。

講師
テーマ
鈴木 利夫
(機械知能)
自動車の排気ガスを調べてみよう!
内容:大気汚染の原因を調べる。
小野 憲文
(機械知能)
ホバークラフトを作ってみよう!
内容:災害救助にも利用される乗り物の原理を知る。
熊谷 正朗
(機械知能)
バランスをとるロボットを動かそう!
内容:何もしないと倒れてしまうはずのものを立てることに挑戦します。
 松浦 寛
(機械知能)
 Arduinoで温度を計測してみよう!
内容:電子温度計を動かすプログラムを作りマイコンで制御して表示します。
 岩谷 幸雄
(電気情報)

音から何をしることができるか体験しよう!
内容:音を聴くことからどんな情報が得られるのかを考えて体験してみましょう。

 吉川 英機
(電気情報)
バーコードであそぼう!
 -情報の破損を防止する機能をもつQRコード-
内容:白黒パターンで情報がどのように伝達されるかを知る。
呉 国紅
(電気情報)

太陽光発電システムを理解しよう!
内容:太陽光発電およびマイクログリッド研究装置を見て、その仕組みや動作原理を理解する。

 土井 正晶
(電 子)
電子の筆で小さなパターンを描いてみよう!
内容:ナノサイズの絵を描いて、顕微鏡で見てみる。
 嶋  敏之
(電 子)
世界最強の磁石に触ろう!
内容:エネルギーを作り出す小さな部品に迫る。
 鈴木 仁志
(電 子)

目に見えない小さな世界を調べてみよう!
内容:レーザーを使った回折実験により、小さな世界を調べる原理を知る。

加藤 和夫
(電 子)
からだの電気を見てみよう!
内容:からだの中で発生する電気について知る。
 宮内 啓介
(環境建設)

微生物の世界を覗いてみよう!
内容: :生態系を支える微生物を顕微鏡で観察する。