東北学院大学地域連携センター

お知らせ

東北学院大学地域共生推進機構共催公開フォーラム「第3回持続可能な“暮らしの足”を考えるフォーラムin東北2018秋~助け合い送迎でつくる豊かな地域の移動~」開催のご案内(10月16日開催)


20181016チラシ

【開催概要】

開催趣旨

きめ細かく住民に優しい移動手段確保のために、住民の“助け合い送迎”の役割が注目されています。助け合い送迎に活かすことのできる様々な「制度」を重なり合わせて活用している地域の事例を学び、持続可能な移動手段確保の形を一緒に考えましょう。

日時|2018年10月16日(火)13:30-16:30(13:00開場)

会場|東北学院大学土樋キャンパスホーイ記念館地階ホール

参加費|無料

定員|100名

対象|どなたでもご参加頂けます テーマに関わる、また関心のある行政職員、交通事業者、NPO関係者、介護福祉関係者、住民団体等の皆様のご参加をお待ちしております

申込締切|2018年10月12日(金)まで

申込方法|チラシ裏面をご確認下さい

20181016チラシ

主催:「持続可能な“暮らしの足”を考えるフォーラムin東北2018秋」実行委員会(特定非営利活動法人いわて地域づくり支援センター/特定非営利活動法人移動支援Rera/特定非営利活動法人地星社/福島大学経済経営学類吉田研究室/特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム/一般社団法人みやぎ連携復興センター)

共催:東北学院大学地域共生推進機構/日本福祉のまちづくり学会地域福祉交通特別研究委員会本フォーラムは復興庁平成30年度被災者支援コーディネート事業の一環で実施します

プログラム

開会挨拶原田浩一氏(復興庁参事官)主旨説明

昨年度フォーラムの報告

村島弘子氏(移動支援Rera代表)

第一部・基調講演

地域が中心の持続可能な交通システムとは~複数の制度・組織の連携により、持続可能な地域の足を確立する~

吉田樹氏(福島大学人文社会学群経済経営学類准教授)

第二部・パネルディスカッション

持続可能な地域の支えあいの移動システムの確立に向けて

・佐野敬子氏(飯能市市民生活部交通政策室室長)

・若菜千穂氏(いわて地域づくり支援センター常任理事)

・伊藤みどり氏(全国移動サービスネットワーク事務局長)

コーディネーター:吉田樹氏(前掲)

閉会交流会(名刺交換会)

 

東北学院大学地域共生推進機構(学長室地域共生推進課)
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6562 FAX.022-264-6522
E-mail:kikou@staff.tohoku-gakuin.ac.jp