卒業・修了される方の情報処理センターが提供する各種サービス利用停止・データ削除は下記の日程で行われます。
利用停止・データ削除までの利用猶予期間内に、各種サービスのデータのバックアップや卒業・修了に伴うメールアドレス変更の通知など、各自で実施いただけますようお願いいたします。

1.各種サービスの利用停止・データ削除の日程について

(ア) 対象者:卒業・修了の方

(イ) 対象サービス:情報処理センターの全てのサービス(メール、ウェブ公開他)

(ウ) 以下、卒業・修了以降、利用猶予期間を経て、各種サービスの利用停止・データ削除が実施されます。

(1)利用期限:2022年3月31日で卒業・修了される場合、情報処理センターの各種サービスの正式利用期限は2022年3月31日となります。

概  要:利用期限までに各種データ(メールや個人用ドライブ)のバックアップや、新メールアドレスへのメール転送設定等、各自の卒業・修了後の環境への引き継ぎ作業を実施してください。

(2)利用猶予期間:2022年3月31日より180日間。

利用環境:利用猶予期間として、一部のメールサービスは利用可能です。
概  要:(1)で設定が完了している場合に限り、この期間に大学のメールアドレスに届いたメールが(1)の設定内容に基づき新メールアドレスに転送されます。なお、(3)に備えて関係者へのメールアドレス変更の周知を推奨します。

(3)利用停止・データ削除:181日以降

利用環境:利用停止・利用者情報は完全削除されます(復旧復元は不可)。
概  要:この日より情報処理センターの各種サービスは利用停止となり、メールアドレスが無効になります。転送も不可となり、利用者データ(メール、ホーム等全て)が自動削除されます。

2.お問い合わせ先

土樋情報処理センター  窓口電話:022-264-6502
多賀城情報処理センター 窓口電話:022-368-1100
泉情報処理センター   窓口電話:022-375-1181