NPOインターンシップラボシンポジウム実行委員会よりご案内をいただきましたのでお知らせいたします。
昨年キックオフしました、NPOインターンシップラボ今年度のシンポジウムの開催が決定しましたのでご案内させていただきます。
学生と地域が」つながるきっかけとして、ボランティアという切り口に限らず、NPOインターンシップの可能性も探りたいと思います。
【NPOインターンシップラボシンポジウム2019】
http://npointernship-lab.net/action/2019.html
テーマは「まちに”小さな主人公”が育つしかけとは?」と題し、2つのパネルディスカッションを通じて、議論を深めます。みなさん、是非ご参加ください!!
■日 時:9月16日(月祝)13:00〜17:00
■会 場:青山学院大学 青山キャンパス 17号館 17306教室
https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
■定 員:100名
■参加費:2,000円
■参加申込
WEBよりエントリーください。
http://npointernship-lab.net/action/2019.html
■当日のプログラム
13:10-14:40
「小さな主人公を育てる実践者が語る未来」
「小さな主人公」を育てる実践に様々な立場・角度で取り組んでいる方々に話を聞きます。「小さな主人公」とはどういった存在なのか、そうした人が育まれる環境やしかけのポイントは何か、考えます。
進行:
神奈川大学 准教授 山岡義卓氏
登壇者:
青山学院大学ボランティアセンター 秋元みどり氏
NPO法人寺子屋プロジェクト 代表 荒木 勇輝氏
NPO法人トチギ環境未来基地 大木本舞氏
14:55-16:15
「学生が変わる?!地域が変わる?!~NPOインターンシップ徹底解剖~」
これまで約600人の学生たちを地域に送り出しているNPO法人アクションポート横浜のインターンシッププログラムを事例に、まちに小さな主人公が育つ仕組みを時間が許す限りで徹底解剖します。そして、参加学生と受け入れた地域側のホンネにも迫ります。
進行:
聖学院大学 コミュニティーサービスラーニング講師 川田虎男氏
登壇者:
NPO法人アクションポート横浜 代表理事 高城芳之氏
NPO法人びーのびーの スタッフ 舘裕香氏
NPOインターンシップ参加大学生
主催:NPOインターンシップラボシンポジウム実行委員会
共催:青山学院大学 サービス・ラーニング パイロットプロジェクト
助成:公益財団法人トヨタ財団