【2020年度大学間連携ボランティアシンポジウム概要確定!】2020/12/12 大学間連携災害ボランティアシンポジウム(オンライン配信形式)開催のご案内

12月12日(土)13:00より、2020年度大学間連携災害ボランティアシンポジウム「ポストコロナにおける災害ボランティアのあり方-東日本大震災から10年、新たな時代にわたしたちが目指すもの-」を、オンラインにて開催いたします。奮ってご参加ください。
東北学院大学災害ボランティアステーションのWebサイトも併せてご確認ください

201208-3_2.jpgクリックしてPDF表示(710KB)

 

【開催概要】2020年度大学間連携災害ボランティアシンポジウム
「ポストコロナにおける災害ボランティアのあり方-東日本大震災から10年、新たな時代にわたしたちが目指すもの-」

■開催日時:12月12日(土)13:00~16:10

■参加方法:こちらの申込みフォーム より、登録をお願いいたします。

■プログラム内容:
(1)13:00~13:10 開会挨拶:東北学院大学長 大西晴樹
(2)13:10~14:10 基調講演:兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長 室崎益輝氏
14:10~14:20 休 憩
(3)14:20~14:50 基調報告(インタビュー形式)
・登壇者①:佐々木 俊三氏(東北学院大学 名誉教授、東北学院大学災害ボランティアステーション 初代所長)
・登壇者②:阿部 重樹(学校法人東北学院 常任理事(総務担当))
・進  行:坂本 泰伸(東北学院大学 地域連携センター長)
14:50~15:00 休 憩
(4)15:00~16:00 パネルディスカッション
・コーディネーター:杉浦健氏(共働プラットホーム ボランティアコーディネーター)
・パネリスト①:山口 栞奈氏(中央大学 法学部3年)
・パネリスト②:山北 翔大氏(熊本学園大学 社会福祉学部2年)
・パネリスト③:堀田 ちひろ氏(神戸大学 経済学部2年)
・パネリスト④:吉沢 美香 (東北学院大学 工学部2年)
(5)16:00~16:10 閉会挨拶:東北学院大学災害ボランティアステーション所長 泉正樹

【問合せ先】
大学間連携災害ボランティアネットワーク事務局(東北学院大学災害ボランティアステーション)
〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3-1
東北学院大学 土樋キャンパス内 7号館2階総務部地域連携課
TEL:022-264-6521 / MAIL:tgvolu@mail.tohoku-gakuin.ac.jp

復興大学

復興大学

大学間連携ボランティアシンポジウム

大学間連携ボランティアシンポジウム

夏ボラ 2019

夏ボラ 2019

震災と文学

震災と文学

震災学

震災学

facebook

facebook