東北工業大学地域連携センターより、オンライン講座「地域未来学」のご案内を頂戴しましたので、情報共有させていただきます。
チラシも添付しておりますので、併せてご覧ください。
↓以下、ご案内となります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東北工業大学 新講座「地域未来学」のご案内です。
令和3年度より、東北工業大学 地域連携センターでは「地域未来学」をオンラインにて開講いたします。
東日本大震災からの災害伝承、防災・減災の学びと、環境課題解決や地域の共生・共存をテーマに
サスティナブルな地域づくりを考える開かれた学びの場を提供してまいります。
遠方の皆様も受講可能なこの機会に、ぜひご参加くださいますようお待ちいたしております。
記
◆開講期間:令和3年6月19日(土)~12月11日(土)
(指定土曜日午後・指定水曜日午後)
◆受講対象者:ネット環境のある方であればどなたでも
◆受講方法:全講座オンライン開講(会議アプリZoom使用)
◆参加費:無料
◆お申込み: https://forms.office.com/r/D4vjLGCa4p
※事前申し込み制(締切は講座日2日前まで)
◆主催:東北工業大学 地域連携センター 地域未来構築事業
◇初回講座◇
6月19日(土)
13:30~14:30「地域の未来とエネルギー―地域GDPにおけるエネルギーから考える―」
東北工業大学 ライフデザイン学部 小祝 慶紀 教授
14:45~15:45「仙台市荒浜の震災から10年の歩みについて」
東北工業大学 ライフデザイン学部 中島 敏 教授
※講座の詳細は、こちらからご覧いただけます。
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/news/202106041018_947/
お問い合わせ先
東北工業大学 地域連携センター
〒982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35番1号
E-mail: rc-mirai@tohtech.ac.jp
TEL: 022-305-3818 FAX: 022-305-3808
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・