東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフより報告をさせていただきます。
【宮城県仙台市あすと長町災害公営住宅支援ボランティア活動報告】
活動日時:
2022年12月18日(日) 10:40~15:30
活動場所:
宮城県仙台市太白区あすと長町第2市営住宅集会所
活動人数:
東北学院大学学生5名(うち東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ5名)
活動内容:
カフェ交流会
活動を行った上での良かった点:
・クリスマスの装飾やケーキ、コップを用意して住民の方に喜んでもらえた。
・役割分担をして時間に余裕を持って準備ができていた。
・ビンゴ大会が盛り上がり、住民の方々に楽しんでもらえた。
・初めて参加してくれた1年生がいた。
活動を行った上での反省点:
・雰囲気に慣れるまで時間がかかり、すぐに行動に移せなかった。
・住民の方の輪に入ることを躊躇してしまった。
・想定していた人数よりも住民の方の人数が少なく、お菓子を買いすぎてしまった。
・1年生に指示があまり出せなかった。
・自分から積極的に話題を振ることが出来なかった。
活動全体を通してのコメント:
今回はクリスマスの特別企画ということでビンゴ大会やケーキ等を用意し、いつもとは違った交流会で住民の方々に喜んでもらえた。また、初めて参加した1年生も最初は緊張があったもののたくさんの方と楽しく交流でき、やりがいを感じることができた。ただ、学生スタッフが固まってしまっていた時があったので、住民の方の輪の中に積極的に入って色々な方とお話できるように心がけるべきだと感じた。