「東北学院東日本大震災アーカイブプロジェクト」は、東日本大震災の被害状況と復旧に関わる資料を、学校法人として集約し保存することにより将来的な活用に資することを目的とし設置され、昨年5月には各部局より資料の提供・収集を実施しました。
このプロジェクトは現在も進行中であり、平成26年春の『記録集』発行を以って一区切りとなる計画です。
これまでの全学的な取り組みと、各教職員から収集したデータ・資料を電子化してまいりましたが、このたび、Webサイトにおいて、学校法人東北学院デジタルアーカイブ『東日本大震災の記録 Remembering 3.11』を公開する運びとなりましたので、ご報告申し上げます。
なお、本デジタルアーカイブでは発災当時の「災害緊急対策本部」の議事録が初めて公開され、今後の震災・災害対応の一助となることを目的としています。この趣旨から、国立国会図書館東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」との連携も進められています。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
■公開スケジュール■
○4月15日(月) プレ公開 (学内限定公開中)
※一般公開日までは、学内端末のみで閲覧可能
【一般公開】★5月15日(水) 東北学院創立記念日【127周年】
※以降もコンテンツの追加あり
【本件に関するお問い合わせ】
図書部図書情報課 担当:須田・佐藤
TEL:022-264-6496
Mail: tgarchives@staff.tohoku-gakuin.ac.jp