COLLABORATION SCHEMES
研究者受け入れ

民間企業・公的研究機関から技術者や研究員を受け入れ、研究指導を行います。

研究者受け入れとは?

民間企業(地方公共団体、特殊法人を含む)等に在職している技術者や研究者が、大学の最新の研究指導を受ける制度です。あらゆる分野を対象として、大学の研究者や研究設備などの研究能力を活用することで、技術者等の資質や能力の一層の向上を図り、民間企業等における研究活動にその成果を生かすことが可能です。

研究者受け入れ手順

  1. 01相談

    受け入れを希望する技術者や研究者の研究テーマが大学研究者と共同研究が出来る範囲のものであるかを検討し個々に話し合いを持つ。

  2. 02申し込み

    大学長宛に研究員受け入れ担当教員名(本学教員)・研究者名・研究テーマ・研究期間を明記した受入申請書を提出する。

    ※現在は共同研究契約に基づく場合のみ受け入れています。

  3. 03研究費の支払

    申し入れを受け、大学長名により、申し入れ機関(企業)代表者宛に受け入れ承諾書(許可書)を送付する。