コンテンツへスキップ
研究シーズ集
東北学院
大学TOP
TOP
教育・学習支援
教育・学習支援
課題名
学部・研究科
研究者名
英文リーディング・ライティングの研究
文学部英文学科
吉村 富美子
プロジェクト型学習の授業デザイン手法の開発
文学部教育学科
稲垣 忠
日本語と英語の対照研究
文学部教育学科
大友 麻子
数学的思考力・創造性を育成するまったく新しい教育内容の開発研究
文学部教育学科
加藤 卓
教育の哲学の展開
文学部教育学科
紺野 祐
小学校社会科教科書内容の研究
文学部教育学科
佐藤 正寿
英語リーディングプロセスの研究
文学部教育学科
清水 遥
園庭・学校ビオトープの教育実践的な活⽤に関する学際的研究
文学部教育学科
清多 英羽
幼児期および児童期の社会性発達について
文学部教育学科
髙橋 千枝
第二言語習得理論に基づく統合的英語指導法・学習法の構築
文学部教育学科
村野井 仁
日本語と英語の語用論的研究
文学部教育学科
ロング クリストファー
教育の窓から地域をみる
文学部教育学科
渡邉 通子
人間的成長と組織の成長
経営学部経営学科
板橋 慶明
国際法の視点で考える時事問題の解説
法学部法律学科
松浦 陽子
発達障害児と周囲児の関係支援
地域総合学部地域コミュニティ学科
一柳 貴博
公民館の“病い”を診断し、“治療”の方策を考える
地域総合学部地域コミュニティ学科
原 義彦
テキスト解析,プログラミング教育,教育システムの開発
情報学部データサイエンス学科
松本 章代
個人の動機づけや感情、信念が職業選択やキャリア形成に与える影響の検討
人間科学部心理行動科学科
萩原 俊彦
発達に偏りのある子どもを対象とした臨床発達心理学的研究
人間科学部心理行動科学科
平野 幹雄
機械学習を⽤いたボール投げ動作の技能評価への試み
人間科学部心理行動科学科
吉田 雄大
内容重視の日本語教育
国際学部国際教養学科
房 賢嬉
大学生の自己調整学習を支援する学習環境の設計とその効果に関する研究
教養教育センター
遠海 友紀
演奏実践の記録分析と声楽表現の探究
教養教育センター
中川 郁太郎
英語学習者の動機づけ
教養教育センター
リース エイドリアン
キーワードから探す
カテゴリーから探す
人文・社会
教育・学習支援
ライフサイエンス
地域課題
自然科学
ナノテク・材料
エネルギー
製造技術(ものづくり)
情報通信
社会基盤
防災
その他
学部・研究科から探す
学部
文学部英文学科
文学部総合人文学科
文学部歴史学科
文学部教育学科
経済学部経済学科
経営学部経営学科
法学部法律学科
工学部機械知能工学科
工学部電気電子工学科
工学部環境建設工学科
工学部情報基盤工学科
地域総合学部地域コミュニティ学科
地域総合学部政策デザイン学科
情報学部データサイエンス学科
人間科学部心理行動科学科
国際学部国際教養学科
教養教育センター
大学院
人間情報学研究科