東北学院大学地域連携センター

お知らせ

文部科学省・地(知)の拠点整備事業 東北学院大学地域共生推進機構主催第5回CSW公開研究会「コーディネーターが走る!」開催のご案内(11月30日開催)

1130地域コーディネーターが走る
日 時:平成30年11月30日(金) 10時50分~15時15分
場 所:東北学院大学ホーイ記念館 地階ホール及びロビー
地域生活を支える様々な仕組みは、社会・経済の進展に伴いその多様性を増しています。また、その多様性が故に行政だけではそのニーズに応えることは難しく、それぞれの地域に最適化した住民自らの手による仕組みづくりが求められています。こうした現状の中で、様々な資源を組み合わせ、地域課題に取り組んでいる事例が県内あちこちでみられます。
そこで、県内取り組み事例を基にして地域力の魅力とその可能性を知るために、これらの取り組みの中心的役割を果たしている方々が一堂に会し、その知恵を共有するとともに、広く啓発する機会にすることを目的に開催するものです。事前申込不要、入場無料となっておりますので、是非ご参加下さい。

以下のようなフィールドでご活躍の方、ぜひお越しください!

▶地域課題に取り組む各種団体の
役員及び構成メンバー
▶国、県及び市町村の官民協働推進・
コミュニティ・自治会活動担当者
▶市町村社会福祉協議会地域福祉推進担当者
▶地域活動に関わるLSA(生活支援員)、
復興支援員
▶地域包括支援センター、
生活支援コーディネーター
▶地域課題に取り組む各種団体を支援する
団体(NPO、ボランティア団体等)
▶大学の地域貢献に関わる担当者

主 催:東北学院大学地域共生推進機構(COC)
共 催:社会福祉法人宮城県社会福祉協議会
後 援:宮城県・仙台市・社会福祉法人仙台市社会福祉協議会(予定)

10:50 開会

10:50~11:00 挨拶・趣旨説明

11:00~12:15
第一部 事例発表(口頭発表)
①滝ノ原地区社会福祉協議会(栗原市)
「定年後の『夢づくり』が小さな『村おこし』」
②登米市社会福祉協議会(登米市)
「新道行政区の取り組みとコーディネーターの関わり」
③村田町社会福祉協議会(村田町)「『つながる』『つなげる』仲間づくり」
④高瀬区地域支援ネットワーク(山元町)「人の絆が宝物!!」
⑤女川町大原北区(女川町)「住民の協力があってこそ」
⑥野いちごの会(南三陸町)「野いちご物語り」

12:15~13:15 昼休み

13:15~14:00
第二部 事例発表(ポスター発表)
⑦仙台市社会福祉協議会(宮城野区)
「復興公営住宅におけるコミュニティづくり支援」
⑧せんだい・みやぎNPOセンター(多賀城市)
「住民サークルからの地域交流」(仮)
⑨根岸地区社会福祉協議会(栗原市)「互近助(ごきんじょ)の力」
⑩南三陸町社会福祉協議会(南三陸町)「南三陸町は宝の山」
*詳細は別添発表団体一覧のとおり

14:00~14:15 休憩

14:15~15:00 第三部 意見交換「お知恵拝借/仲間づくり」

15:00~15:15 閉会挨拶・総評

15:15 閉会

お問合せ先:
東北学院大学地域共生推進機構(学長室地域共生推進課)
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL. 022-264-6562
FAX. 022-264-6522
E-mail. kikou@mail.tohoku-gakuin.ac.jp