8月27日、学生を中心とする若者と市職員、IT技術者がチームを組み、地域課題の 具体的な解決策を企画・立案・実践するプログラム「仙台ミラソン2015」の第2回目、ハッカソンが東北学院大学を会場に行われました。ミラソンとは、未来とマラソンを組み合わせた造語。「未来志向のまちづくりをマラソンのように続けていく」という意味が込められています。
今回のハッカソンでは、来月に行われる成果発表会に向けた暑いディスカッションが繰り広げられていました。
成果発表会は、9月5日(土)東北学院大学を会場に行われる予定です。参加者の皆さんは、課題解決策を考えるハッカソン的イベントと各チームで自主的に行う フィールドワークを組み合わせて、9月の成果発表会まで未来の仙台に向かって、共に走り抜けていきます。
仙台ミラソン2015 ホームページ(一般社団法人ワカツク内):http://www.wakatsuku.jp/mirathon/