東北学院大学地域連携センター

CSWスキルアッププログラム

文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連研究会(平成28年度第1回CSW公開研究会) 「災害復興公営住宅におけるコミュニティづくり研究会」(5/19)

20160519CSW公開研究会

趣旨・目的

 今回の研究会は、災害復興公営住宅におけるコミュニティづくりの課題と対処策を、(公財)トヨタ財団が支援を行っている被災三県5団体の事例を踏まえながら、特にテーマを自治会活動に焦点を当てて開催いたします。
 上記の5団体によるプレゼンテーションの後、総合討論も含め、上記テーマについて、参加者の皆様と共有しながら考えていきます。

実施期日・場所

・期日:平成28(2016)年5月19 日(木)15:00~18:00(14時30分開場)
・場所:東北学院大学土樋キャンパス5号館4階541教室

プログラム

・14:30 開場
・15:00 開会
・15:01 挨拶・趣旨説明   阿部 重樹(東北学院大学経済学部教授・学長室長兼地域共生推進機構長)
                伊藤 博士氏(公益財団法人 トヨタ財団常務理事)
・15:10 災害復興公営住宅支援団体プレゼンテーション
            (特活)カリタス釜石(岩手県釜石市)
                                        (一社)復興みなさん会(宮城県南三陸町)
                                        (一社)石巻仮設住宅自治連合推進会(宮城県石巻市)
          (特活)おおさき地域創造研究会(宮城県大崎市)
                                       (特活)みんぷく(福島県いわき市)
                                         
                ※1団体につき、15分の時間(質疑応答も含む。想定は発表10分+質疑応答5分)
・16:30 休憩
・16:40 総合討論

     コーディネーター:本間 照雄 (東北学院大学地域共生推進機構特任教授)
・17: 30 情報交換会
・18:00 閉会

このページの内容に関するお問い合わせ
東北学院大学地域共生推進機構
TEL.022-264-6562 FAX.022-264-6522
E-mail:kikou@staff.tohoku-gakuin.ac.jp
※お電話の受付は平日の9:00~17:00になります。

 

一覧へ戻る