東北学院大学地域連携センター

地(知)の拠点整備事業

東北学院大学地域共生推進機構共催 文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム「宮城・熊本・岩手をつなぐ」開催のご案内(11月6日開催、事前申込制)


この度、仙台市市民活動サポートセンター主催、東北学院大学地域共生推進機構と仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室が共催となってシンポジウムを開催いたします。
どなたでも参加が可能ですので、是非ご参加ください。(事前申込が必要です)

 

20161106シンポジウム

20161106シンポジウムチラシ

 

 

【シンポジウム概要】

開催趣旨:
東日本大震災、熊本地震、そして台風10号による豪雨被害と立て続けに起こっている災害からの復旧・復興における地域の力の大切さとそれをより活かすための社会システムについて考えます。

 

開催日時:
平成28年11月6日(日)10:00~12:00

 

会  場:
仙台市市民活動サポートセンター 5階 交流サロン

 

定 員 :
50名

 

参 加 費:
事前申込制、無料

 

申込方法:
お申し込みはサポセンホームページから

http://sapo-sen.jp/event/3399/

 

主  催:仙台市市民活動サポートセンター(サポセン)
共   催:東北学院大学地域共生推進機構、仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室

 

 

内  容:
■開会
■挨拶・趣旨説明
■報告・パネルディスカッション
○ゲスト
特定非営利活動法人遠野まごころネット 理事 多田一彦氏
一般社団法人みやぎ連携復興センター チーフコーディネーター 石塚直樹氏
○司 会 菊池広人(東北学院大学地域共生推進機構特任准教授)
■閉会

 

東北学院大学地域共生推進機構(学長室地域共生推進課)
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6562 FAX.022-264-6522
E-mail:kikou@staff.tohoku-gakuin.ac.jp

一覧へ戻る