NEWS & EVENT
- 2018.03.30 お知らせ 読売新聞にポスト3.11の〈言葉〉を探して 好評のうちに終了した連続講座「震災と文学」その講義録『震災と文学 講義録』が掲載されました(3月27日掲載)
- 2018.03.28 お知らせ 河北新報に東北学院大学地域共生推進機構本間特任教授のコメントが掲載されました「点検 再始動 復興の理想と現実 生活基盤(1) 宮城・女川の災害公営住宅 完成に時間 空き発生」(3月14日掲載)
- 2018.03.23 お知らせ 平成29年度東北学院大学コミュニティソーシャルワーカー(CSW)スキルアッププログラム 履修証明書授与式挙行
- 2018.03.15 お知らせ 朝日新聞にポスト3.11の〈言葉〉を探して 好評のうちに終了した連続講座「震災と文学」その講義録『震災と文学 講義録』が掲載されました(3月14日掲載)
- 2018.03.07 お知らせ ポスト3.11の〈言葉〉を探して 好評のうちに終了した連続講座「震災と文学」その講義録『震災と文学 講義録』発売
- 2018.02.26 お知らせ 東北活性化研究センター、東北学院大学地域共生推進機構共催 「地域コミュニティの支援体制を考える~中間支援組織と行政の望ましい役割とは~」開催報告
- 2018.02.14 お知らせ 東北学院大学地域共生推進機構後援 Naritaマルシェ主催「人生フルーツ」自主上映会開催のご案内(3月24日開催)
- 2018.02.14 お知らせ 南三陸町の町長に東北学院大学地域共生推進機構のフィールドワークを行った学生が調査報告を行いました(2月5日実施)
- 2018.02.08 お知らせ 【報道関係者】東北学院大学地域共生推進機構共催 「地域コミュニティの支援体制を考える~中間支援組織と行政の望ましい役割とは~」(取材のお願い)
- 2018.02.08 お知らせ NPO法人カタリバ主催、東北学院大学地域共生推進機構共催「全国高校生MY PROJECT AWARD(マイプロジェクトアワード)2017 東北地域大会」にCSWスキルアッププログラム受講生が審査員で登壇