第15回大会も小中校部門を開催いたしました。すべての部門を、泉パークタウンタピオを使用して開催しました。
第14回大会も小中高部門を開催いたしました。小学校・中学校部門は泉パークタウンタピオを、高校部門は東北学院大学ホーイ記念館を使用しての開催となりました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、2年ぶりの開催となりました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。
第13回大会も小中高部門を開催しました。宮城オリジナルのライントレースのコースを用意しています。
第12回大会も小中高部門を開催しました。宮城オリジナルのライントレースのコースを用意しています。
第11回大会も小中高部門を開催しました。宮城オリジナルのライントレースのコースを用意しています。
第10回大会は小中高部門を開催しました。会場も泉パークタウンタピオを使用しての開催となりました。指定された箇所にブロックの色と大きさを判断して運搬するゲームです。
第9回は山登りがテーマとなっていて、ロボットは中央に置いてあるブロックを回収し、端にある山のところと同じ色のブロックを置いてくるという内容の競技になっています。
第8回は宇宙がテーマとなっていて、ロボットはスタートしたらスロープを登り宇宙空間に出ていき、ソーラーパネルを正しい方向に修正させると同時に故障したソーラーパネルを地球側にある新しいものと交換するという内容の競技になっています。
第7回はコモド島の環境保全についての課題でコースの中央に島と見立てた板を設置し、その上に赤と青のボールを置き、赤のみ回収をしてくるというゲームです。
第6回はカラーキャリーロボという課題で、赤青黄黒4個のブロックを内側にある4つのポールに正しく運びポールにはめるゲームです。
第5回はロボットリサイクラーという課題で、大小8個のブロックを8つのエリアに正しく運ぶゲームです。
第4回はロボットクライミングで、5cmの角材をロボットが登って頂上にあるピンポン玉を取ってくるというゲームです。
第3回はこれまでで最大の参加チーム数(30チーム)を記録しました。
第2回はラインとレースを基本としたコースで、参加者は周囲にある空き缶を倒しながら指定されたコースを走るタイムを競うゲームです。
初めての東北地区大会は山形を含む各地の高等学校から参加者が集まりました。