COC+キャリアセミナーを開催します
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり就職支援セミナーを開催します。 日時・ 9月30日(土)13:00~16:00【導入編】・10月31日(火)16:30~18:30【基礎編】・…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり就職支援セミナーを開催します。 日時・ 9月30日(土)13:00~16:00【導入編】・10月31日(火)16:30~18:30【基礎編】・…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、共同キャリア支援拠点を会場に就職支援セミナーを開催します。 日 時 平成29年10月24日(火)、11月21日(火) 13時00分から16時…
9月6日(水)、7日(木)の両日、東北学院大学土樋キャンパスのホーイ記念館を会場に「地域の課題Ⅰ」夏期体験講座を開催しました。 今回の講座には、COC+参加校である東北学院大学、宮城教育大学、東北工業大学、石巻専修大学、…
8月25日(金)に東北学院大学本館2階会議室で「第1回地域連携部会」を開催しました。 地域連携部会は、本機構の実務組織である7部会(既存)と並列して設置されます。各地方公共団体の総合計画に基づき地域企業の経営革新と人材定…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業における「単位互換コア科目」の一つである「地域の課題Ⅰ」の夏期体験講座を学生・教職員を対象に開催します。 夏期体験講座では、学生は他大学・短大・高専の参加者と共…
7月18日、25日の両日、宮城学院女子大学の「心理行動セミナーⅢ」(担当:木野和代教授)にて、本事業が目指す単位互換コア科目の教育内容を取り入れたゼミ形式の授業を試行しました。 授業は「地域企業を担う人たちの心理」をテー…
7月12日(水)、河北新報社本館かほくセミナールーム等を会場に「WISE(ワイズ)2017」の学生記者向けの取材前セミナーが行われました。 「WISE(ワイズ)」は、学生ならではの視点で地元企業を取材し、企業の魅力を発…
6月29日(木)に東北学院大学8号館3階第3会議室で「第6回地域協働教育推進機構会議」を開催しました。 地域協働教育推進機構会議は、事業協働機関である参加大学・短期大学・高等専門学校、自治体及び企業の代表者等が出席して行…
6月21日、28日の両日、聖和学園短期大学の「公務員試験対策講座Ⅱ(面接実習)」(担当:鳴海渉学長)にて、ディープ・アクティブラーニングを目指した単位互換コア科目の教育内容を取り入れた授業を実施しました。 授業は「公立図…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、事業計画の進捗状況及び実施内容について、第三者の立場から評価し、本事業の達成水準の向上に資することを目的に外部評価委員会を設置しています。 平成28年度の…