人事院主催の行政初任研修の訪問がありました
6月23日(金)、人事院主催の行政初任者研修により宮城県で研修を行っていた警察庁、厚生労働省等の初任職員による訪問がありました。「持続可能な雇用を生み出すアイディアを考える」というテーマで研修中の7名に、「みやぎ・せんだ…
6月23日(金)、人事院主催の行政初任者研修により宮城県で研修を行っていた警察庁、厚生労働省等の初任職員による訪問がありました。「持続可能な雇用を生み出すアイディアを考える」というテーマで研修中の7名に、「みやぎ・せんだ…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、平成29年度地域協働教育コーディネーター養成研修(入門編)を開催します。 日 時 平成29年7月28日(金) 14時40分から17時10分ま…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、共同キャリア支援拠点を会場に就職支援セミナーを開催します。 日 時 平成29年7月11日(火)、7月21日(金)、8月22日(火) 14時0…
6月7日(水)から、河北新報社本館「かほくセミナールーム」等を会場に「WISE(ワイズ)2017」の学生記者向け連続事前講座が始まりました。 「WISE(ワイズ)」は、学生ならではの視点で地元企業を取材し、企業の魅力を…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、共同キャリア支援拠点を会場に就職支援セミナーを開催します。 日 時 平成29年 6月13日(火)、6月20日(火) 14時00分から17時0…
5月16日(火)、河北新報社本館「かほくセミナールーム」を会場に「WISE(ワイズ)」プロジェクト2017の参加学生募集説明会が開催されました。 「WISE(ワイズ)」プロジェクトでは、学生の目線から発見した地元企業の魅…
学生の目線から発見した地元企業の魅力等を発信するプロジェクトが「WISE(ワイズ)」です。 仙台・地域人材定着推進実行委員会が事業主体となり、地域協働教育推進機構も実行委員会に参加しています。 より多くの人が地元就職に関…
平成29年1月より開設し、これまでもセミナー等で積極的に活用している「共同キャリア支援拠点」の更なる利用促進を図るため、概要と年間のセミナー計画等をまとめたチラシを作成しました。 「共同キャリア支援拠点」は、仙台駅から徒…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、共同キャリア支援拠点を会場に就職支援セミナーを開催します。 日 時 平成29年 5月16日(火)、5月23日(火) 14時00分から17時0…
4月18日、25日の両日、東北生活文化大学「地域栄養活動演習」(担当:栗山孝雄准教授)にて、ディープ・アクティブラーニングを目指した単位互換コア科目の教育内容を取り入れた授業を実施しました。 授業は「地域の健康と管理栄養…