「地元就職のこれからを考えるシンポジウム」を開催しました

2月25日(土)河北新報社 別館5階ホールにて、地域協働教育推進機構主催の「地元就職のこれからを考えるシンポジウム」を開催しました。

シンポジウムは、地元就職を希望する保護者の疑問点を解消し、就職活動中の学生との望ましい接し方について学ぶとともに学生・保護者、企業及び大学教職員などの参加者同士の相互理解を深めることを目的に開催しました。

開会にあたり、事業の推進責任者である松本宣郎東北学院大学学長の代理として、佐々木俊三東北学院大学学長特別補佐より開会のあいさつが行われ、引き続き、「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業の概要について、松﨑光弘上席COC+コーディネーターより説明が行われました。

第1部はガイダンスとして、東北学院大学就職キャリア支援課の栗林野一課長より、「子供の地元就職を応援したい」と題した、最近の学生の就職活動状況や就職活動中の学生への接し方についての説明が行われました。

第2部は「『宮城で働く』を考える」と題した若手社員によるトークセッションを行いました。宮城県内の出身者や宮城県の企業に勤務する若手社員3名が登壇し、渡邉一馬COC+推進コーディネーターの司会により、「地元就職と首都圏での就職」について一緒に考えました。

第3部は、参加者全員がグループ形式でシンポジウムの振り返りを行い、保護者、学生それぞれの疑問点の解消と相互理解を深める意見交換を行いました。

最後に本シンポジウムの企画を担当した共同キャリア支援部会の坂本泰伸部会長より、シンポジウムを総括したあいさつが行われ閉会となりました。

シンポジウムには、保護者・学生のほか、COC+参加大学の教職員、地元企業経営者など50名余りが参加し、本事業への理解を深めるシンポジウムとなりました。

開催要項はこちらをご覧ください。

シンポジウムの様子は東北学院大学公式ホームページでも紹介されています。