2024年12月2日(月)~12月27日(金)に、「みやぎのIT発見プログラム2024」を、オンライン(オンデマンド)方式及び対面方式で開催しました。
「みやぎのIT発見プログラム」は、宮城県内のIT業界に興味のある大学、短期大学、高等専門学校生等を対象として、情報産業(IT)業界について理解を深めることを目的に企画したプログラムとなります。
内容:
〔オンラインイベント〕オンデマンドによる業界・業務説明
・開催時期:2024年12月2日(月)~12月27日(金)
(1)業界・業務説明:宮城県内のIT業界と仕事の魅力について動画で紹介
(2)業界・業務内容説明:IT業界の様々な業務について動画で紹介
①Webアプリ・ECサイト編、②ゲーム系ソフトウェア開発編、③AI関連編、④業務系開発(BtoB)編、⑤Webサイト制作・Webデザイン・Webマーケティング編、⑥企業常駐ソフトウェア開発編、⑦セキュリティ編
〔対面イベント〕企業説明・個別の企業理解
・開催日:2024年12月21日(土)13:00〜16:00
・開催場所:東北学院大学 五橋キャンパス 講義棟
・出展企業:株式会社ビッツ、株式会社コー・ワークス、エリクソン・ジャパン株式会社、株式会社ナナイロ、株式会社エヌエスシー、株式会社エスクルー、株式会社SRA東北、東杜シーテック株式会社、株式会社クロスリード 9社
プログラムには、みやぎ・せんだい地域人材育成協働事業プラットフォーム参画校である東北学院大学、尚絅学院大学、聖和学園短期大学、仙台大学、東北生活文化大学短期大学部、東北福祉大学、東北文化学園大学、仙台高等専門学校を含む136名からの参加申し込みがありました。
対面イベント(オリエンテーション)の様子
対面イベント(交流会)の様子
対面イベント(トークセッション)の様子
参加した学生からは、
「業界のことや会社のこと、雰囲気について知れたので参加して良かったです」
「IT企業のそれぞれの特徴を知ることが出来、企業の方と対談が出来て良かったです」
「どのような企業が宮城にあり、どのような事をしているのか個人で調べるよりもいろんな事を知ることが出来た」
「空いている時間に視聴でき、ITにおける様々な職種を知ることができた」
等の感想が寄せられ、充実したプログラムとなりました。