概要
SPC Leak Detection は、本院構成員の情報セキュリティ意識向上および不正アクセス対策の強化を目的としたサービスです。
サービス内容
➀情報セキュリティ教育コンテンツ
情報セキュリティ基礎知識と、実際のセキュリティインシデント事例による注意喚起を5分程度で学習可能な内容で、月2回配信されます。
学習内容の振り返り・定着用のミニテストもあります。
※毎年度の初めになると、前年度に掲載された教育コンテンツは閲覧できなくなりますので、ご注意ください。
➁不正アクセス対策
当該サービス利用時、法人、大学で配布されているメールアドレスをIDとして、それに紐づくパスワード情報等が漏洩していないか表示されます。
<法人、大学で配布されているメールアドレス>
- 学 生:{統合認証アカウント}@g.tohoku-gakuin.ac.jp
- 教職員:{統合認証アカウント}@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
利用対象者
有効な統合認証アカウントを保持した次の方
- 学 生:学部生、大学院生(特別学生含む)
- 教育職員:本院所属の教育職員(専任、非専任)※名誉教授は除く
- 事務職員:本院所属の事務職員(専任、非専任)
利用方法
利用者マニュアル
サービスURL
- Leak Check Center
サポート窓口
- 土樋情報処理センター(土樋キャンパス8号館1階) TEL.022-264-6502
- 五橋情報処理センター(五橋キャンパス講義棟3階) TEL.022-354-8250
- 情報システム課事務システム係(土樋キャンパス1号館4階) TEL.022-264-6449
対応時間:月曜日~金曜日、9時~17時 (原則)