3月の開館カレンダー
土樋情報処理センター | 多賀城情報処理センター | 泉情報処理センター |
---|---|---|
(2/20公開) | (2/20公開) | (2/20公開) |
4月の開館カレンダー
土樋情報処理センター | 五橋情報処理センター |
---|---|
(3/20公開) | (3/20公開) |
授業時間割
-
ここでは情報処理センター施設で実施予定の授業時間割情報を学内限定で公開しております(公開期間:5月~2月)。
-
本資料は施設利用にかかる情報提供を目的に公開しておりますので、授業にかかる最新情報は東北学院大学HP、MyTG、manaba等をご確認ください。
-
当日のみの授業利用・教室借用・メンテナンスは本資料には掲載されておりませんので、そちらについては、開館カレンダーや施設利用状況表示(当日教室運用スケジュール)をご確認ください。
施設利用状況(当日教室運用スケジュール)
-
情報処理センター各教室の運用スケジュールはこちらからご確認ください。
-
掲載内容は急遽変更となる場合もあります。
過去の開館カレンダー
2023年度
2022年度
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2023年3月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2023年2月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2023年1月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年12月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年11月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年10月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年9月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年8月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年7月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年6月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年5月)
- 土樋情報処理センター開館カレンダー(2022年4月)
関連リンク
学内関連
外部情報サービス運用状況
セキュリティ情報
- 2023年3月22日更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
- 2023年3月15日Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年3月)
- 2023年3月9日Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
- 2023年2月15日Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年2月)
- 2023年1月26日DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2022-3924等)
- 2023年1月18日Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-21835等)
- 2023年1月12日再告知:Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起
- 2023年1月11日Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年1月)
- 2023年1月11日Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-01)(CVE-2023-21579等)
- 2022年12月14日更新:FortiOS SSL-VPN の脆弱性対策について(CVE-2022-42475)
- 2023年3月23日Weekly Report: Drupalに不適切なアクセス制御の脆弱性
- 2023年3月23日Weekly Report: TP-LINK製T2600G-28SQにおける脆弱なSSHホスト鍵使用
- 2023年3月23日Weekly Report: 複数のMozilla製品に脆弱性
- 2023年3月23日Weekly Report: 複数のアドビ製品に脆弱性
- 2023年3月23日Weekly Report: 複数のマイクロソフト製品に脆弱性
- 2023年3月20日注意喚起: マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起 (更新)
- 2023年3月17日注意喚起: 2023年3月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (更新)
- 2023年2月15日注意喚起: 2023年2月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (公開)
- 2023年1月18日注意喚起: 2023年1月Oracle製品のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起 (公開)
- 2023年1月18日注意喚起: 2023年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (公開)