文語訳聖書改訳 日誌 1946年(昭和21年)

資料名

文語訳聖書改訳 日誌 1946年(昭和21年)

解説

日本聖書協会には、翻訳に従事した委員の日誌と委員会の議事録が数冊残されています。「舊約聖書改譯専任委員 日誌(I)」と記されたノートには、昭和21年(1946年)1月から同22年(1947年)12月の約2年間の作業記録が記されているます。この続きとして別のノートには、昭和23年1月から同11月の記録があります。この日誌には、ほぼ毎日の作業の進捗状況が詳細に記録されています。ここには翻訳に際して細かな検討事項などは記載されていません。

日誌には、1946年1月1日にルツ記改訳原稿の校正作業から開始されたことから記録されています。同年2月にはヨブ記、その後は預言書に着手していることが分かります。この年の後半は詩編の作業を集中的に進めています。ただし、平行して複数の書を翻訳、校正していたようです。手塚が後に「満五年の間改訳に心魂を打ちこんだ」と回想しているように、この日誌を読む限り、文語訳改訂作業はかなりの密度で進められていたことが理解できます。