全8回の開催で、どなたでも受講できますが、定員30名・全日程において事前申し込みが必要となっております。
◎開催方法:対面
※コロナウィルス感染拡大の状況によっては、開催方法が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください

講座スケジュール
第1回 10/1(土) 13:00~14:30
「子どもたちを取り巻く運動習慣が学力に与える影響」
宍戸 隆之 (本学教養学部人間科学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/60.html
第2回 10/8(土) 13:00~14:30
「価値創造」の視点から見る社会の変化と未来を設計する力としての「 」
和田 正春 (本学教養学部地域構想学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/61.html
第3回 10/15(土) 13:00~14:30
「幸せな国・デンマークの社会、人、学びの諸相」
原 義彦 (本学教養学部人間科学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/62.html
第4回 10/29(土) 13:00~14:30
「人工知能の発展の歴史と今後の課題」
武田 敦志 (本学教養学部情報科学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/63.html
第5回 11/5(土) 13:00~14:30
「コンピュータ・ネットワークの発展」
杉浦 茂樹 (本学教養学部情報科学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/64.html
第6回 11/12(土) 13:00~14:30
「地域生活とスポーツ」
天野 和彦 (本学教養学部地域構想学科准教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/65.html
第7回 11/19(土) 13:00~14:30
「現代日本社会における「家族」の変化と持続」
津上 誠 (本学教養学部言語文化学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/66.html
第8回 11/26(土) 13:00~14:30
「外国語教育の30年ーいわゆる第二外国語の場合ー」
塚本 信也 (本学教養学部言語文化学科教授)
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/67.html
お申込方法 以下の必要事項をご記入の上、受講日前日の金曜日正午までにメールにてお申し込みください。
宛先:rhi-office@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
件名:「大人の教養倶楽部」
①受講日
②氏名
③電話番号
④メールアドレス
※興味のあるテーマだけの受講も歓迎します。
また、Tel/FAXでも受け付けております。
Tel/FAX:022-375-1170
※お問い合わせ、詳細につきましてはTEL/FAXをご参照ください。
(コラトリエではお受けしておりませんのでご注意ください。)