「探究・創造空間」であるコラトリエ・サヴォアには、レポートやプレゼン資料作成や大学での学び方について相談できる「アカデミックサポートデスク」や、グループで集中して議論できる「グループスタディルーム」、英語番組が視聴できる「国際交流ラウンジ」などがあります。また、授業課題や自学自習をする際に役立つ資料も閲覧できます。
DATA
- 場所
- ホーイ記念館2F
- 座席
- 180席
- 飲食
- 蓋付飲料のみ可
- 入室制限
- あり。本学学生・教職員のみ利用可

グループスタディエリア
予約優先
利用人数によって空間の広さを変えられる、フレキシブルな半個室空間です。壁面一面がホワイトボードになっているので、仲間とのディスカッションの中で生まれるアイディアを思いつくまま書くことができます。また、仕切りを外せば大きな空間としても利用できます。
DATA
- 座席
- 3室(各室可動12~20席)
- 設置機器
- 大型モニター3台、壁面ホワイトボード
例えばこんな使い方
資料を使ったグループ学習、ディスカッション、フリートーク、ミーティング、自主ゼミ、プレゼン練習など

グループスタディルーム
予約優先
仲間と集中して議論したい!そんな時におすすめのガラスで仕切られた個室空間です。プロジェクタを設置しています。机のレイアウトも用途に合わせて自由自在です。
DATA
- 座席
- 可動16席×2室
- 設置機器
- プロジェクタ各室1台
例えばこんな使い方
グループ学習、ミーティング、自主ゼミ、プレゼン練習など


アカデミックサポートデスク
学習支援担当の教員や先輩学生であるアカデミックサポーターがあなたの「学びの悩み」をサポートします。個別相談については学びの支援をご覧ください。

オープンエリア
予約なしで自由に利用することができるエリアです。
DATA
- 座席
- 60席(4人掛け×8エリア、丸テーブル10席、畳エリア8席、カウンター13席)
- 設置機器
- 大型モニター、ホワイトボード


国際交流ラウンジ
留学生との交流や異文化体験を通じて、生きた外国語を学ぶことができます。また、海外のニュースや英語番組を常時放映しているので、ソファで寛ぎながら視聴できます。英訳版の人気漫画や小説、語学学習用のテキストなども置いており、語学学習におすすめです。
DATA
- 座席
- 22席
- 設置機器
- 海外ニュースや英語番組が視聴できるテレビ
例えばこんな使い方
留学生との交流・異文化体験などのミニイベント、海外ニュースなどの視聴など



インフォメーションカウンター
利用時の「困ったな…」を解決するスタッフを常時配置しています。備品、機器類の貸出、施設予約などの各種手続きや、設置機器類の操作で分からないことがあっても安心です。
例えばこんな使い方
設置機器の利用方法の確認、施設予約、備品の借用、学生証忘れの対応、イベント案内など
