概 要

先端的科学技術を開拓し、応用する学びを展開

自然界の現象を電子・原子・分子レベルから解明することにより先端的科学技術を開拓し、物質やエネルギー、エレクトロニクスなどの分野に応用展開することを目指した学びを展開しています。

基礎と応用の両分野で活躍できる研究者・技術者を育成

物質の基礎的性質の解明、新物質の創成と物性予測、電子デバイス、電子計測に関る具体的な研究テーマを通して融合的科学技術の習得とそれを広く応用する能力、さらに専門領域を超えた新しい境界領域を創造する能力を有する基礎と応用の両分野で活躍できる研究者・技術者を育成。

幅広い視野を深める理想の研究環境

研究は県内外の大学や研究所とも共同研究が積極的になされ、その結果は国際会議などにおいて大学院生が自ら発表し、幅広い視野に立った先鋭的研究結果として評価されています。

理念・目的

科学技術の発展を通して人類の福祉と繁栄に貢献するという工学の使命を自覚し、急速な技術革新を遂げる電子工学分野の基礎的な知識を確実に身につけ、さらに高度な電子工学の実験手法と専門知識を修得し、社会人としての素養と倫理観を兼ね備え、確固たる自信をもって社会貢献できるエンジニアを養成する。

教育目標

電子工学専攻における教育は、下記の事項を達成することを目標とする。

  • 工学技術者として必要な倫理観とそれを実社会で活用するための広範な知識の修得。
  • マテリアル・デバイス工学ならびに電子計測学分野に関する電子工学の先端的知識の修得。
  • 少人数教育による「工学特別演習」と「工学修士研修」の実践を通した研究遂行能力の鍛錬。
  • 十分な英語コミュニケーション能力と自らの専門分野の文献調査・発表能力の育成。

アドミッションポリシー

  • 電子工学の基礎的な知識を有し、さらに高度な研究をしようとする強い意欲を持っている人。
  • チームの一員として共同研究作業ができる協調性を持ち、同時に個人として自主的・自立的に研究活動を遂行していくことができる人。
  • 科学的な思考を有し、客観的で謙虚な態度を持って、専門的な知識を人類の幸福に活用できる国際的な視野をもっている人。

研究分野

  • 物性・材料・デバイス工学
  • 情報通信工学
  • 電子計測工学
  • 情報処理工学
  • 理論・数学