概要
「Google Workspace for Education」は、Google社が教育機関向けに提供しているウェブサービスです。
電子メール、クラウドストレージ(データ保存領域)、オンライン会議サービス等を利用することができます。
本サービスを利用するためには、大学発行のGoogleアカウントでログインする必要があります。
契約プランの都合上、Googleアカウントの種類によって利用できる機能が異なりますので、ご注意ください。
契約プラン
- 学生・教職員共用Googleアカウント(@g.tohoku-gakuin.ac.jp):Google Workspace for Education Plus
- 教職員専用Googleアカウント(@g.tohoku-gakuin.jp):Google Workspace for Education Fundamentals
主な機能 | 概要 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Gmail |
電子メールです。 |
|||||||||||||||||||||
Googleドライブ |
クラウドストレージ(データ保存領域)サービスです。 |
|||||||||||||||||||||
Google Meet |
オンライン会議サービスです。
|
|||||||||||||||||||||
Googleフォーム | アンケート作成・管理サービスです。 ウェブブラウザでアンケートを作成し、公開する事ができます。Googleドライブ同様に、アクセス制限を設定することが可能です。 |
利用対象者
- 統合認証アカウントを保持する本学の教職員・学生 (全ての学部学生・大学院生等)
利用方法
各ツールの利用方法については、Googleヘルプ(https://support.google.com/)でお調べください。
主要サービスGoogleヘルプ
- Gmail:https://support.google.com/mail/
- Google ドライブ:https://support.google.com/drive/
- Google Meet:https://support.google.com/meet/
- Googleドキュメントエディタ(Googleフォーム等):https://support.google.com/docs/
サービスURL
- Google:https://www.google.com/accounts/login
- 個人用Googleアカウントでログインしている場合は、画面右上のアイコンからアカウントを切り替えてください。
- 学生用Gmail:https://mail.google.com/a/g.tohoku-gakuin.ac.jp
- 学生・教職員共用Googleドライブ:https://drive.google.com/a/g.tohoku-gakuin.ac.jp
- 教職員専用Googleドライブ:https://drive.google.com/a/g.tohoku-gakuin.jp
ログイン手順
- 上述のサービスURLのいずれかにアクセスします。
- 「メールアドレスまたは電話番号」欄に、大学発行のGoogleアカウントを入力します。
- 学生・教職員共用Googleアカウント(共有範囲:教職員+学生 or 一般公開)
{統合認証アカウント}@g.tohoku-gakuin.ac.jp - 教職員専用Googleアカウント(共有範囲:教職員のみ or 一般公開)
{統合認証アカウント}@g.tohoku-gakuin.jp
- 学生・教職員共用Googleアカウント(共有範囲:教職員+学生 or 一般公開)
- 統合認証システムの認証画面が表示されましたら、統合認証アカウントでログインします。
詳細な手順については、統合認証アカウントをご確認ください。
利用上の注意
- 本サービスの利用にあたって、利用案内(サイトポリシー)の免責事項をよくお読みください。本サービスを利用された場合は、免責事項の内容をご承諾いただいたものとします。
- 本サービスを利用するための大学発行のGoogleアカウントは、一般用のGoogleアカウント(ドメインが「@gmail.com」)とは異なります。混同しないようご注意ください。
- 電子メールをご利用の際は、以下の点にご注意ください。
- 添付ファイルのサイズ上限は25MBです。
- 実行ファイル形式(.exe等)の添付ファイルは送受信できません。
- オークションなどの商業利用やゲームなどの遊戯利用は厳禁です。
- 次に該当する情報発信を禁じます。(メール送信等での禁止事項)
- 公序良俗に反する内容を情報発信すること。
- 他人に対する名誉毀損や誹謗中傷、及びプライバシー侵害を内容とする情報発信をすること。
- デマなど虚偽の情報を情報発信すること。また、他人の名前を使用して情報発信すること。
- チェーンメールや掲示板荒らし等、無差別・大量に情報発信をすること。
教職員向けの注意点
教職員の皆さまには、「学生・教職員共用」と「教職員専用」の2つのアカウントが付与されます。
- 本サービスをご利用の際は、「どちらのアカウントでログインしているか」を絶えず意識してください。
- 学生・教職員共用Googleアカウントのログイン環境は、本学学生とのファイル共有等にもご活用いただける半面、学生の目に触れてしまう危険性が伴います。運用上、秘匿情報を保存しないことを心がけるとともに、適切に共有設定を行うようにご注意ください。
禁止事項
- オークションなどの商業利用やゲームなどの遊戯利用は厳禁です。
- 公序良俗に反する内容を情報発信すること。
- 他人に対する名誉毀損や誹謗中傷、及びプライバシー侵害を内容とする情報発信をすること。
- デマなど虚偽の情報を情報発信すること。また、他人の名前を使用して情報発信すること。
- チェーンメールや掲示板荒らし等、無差別・大量に情報発信をすること。
- 自己のGoogleアカウントを他人に使用させないこと。
免責事項
- Google Workspace for Educationの利用に伴って生じたあらゆる損害等について一切の責任を負いかねます。特に、パソコン版Googleドライブ等のインストール前の環境への切り戻しを本学にて実施すること、およびその操作をサポートすることは致しかねますので、利用者の責任において事前に復元方法を確立した上でご利用ください。
- 本サービスは、Google社が提供するクラウドサービスの機能であるため、サービス提供元の仕様変更、不具合、障害等に関するトラブルなどには、東北学院大学および学校法人東北学院は一切責任を負いかねます。これらのことを踏まえ本サービスの利用を指示する教職員は、本サービス以外の代替案を検討しておく、または、それらのリスクを許容した上で利用指示を出してください。
- 本書に記載されている以外のGoogle Workspace for Educationサービスについては、利用方法をご自身でGoogleヘルプを参考に調べた上でご利用ください。
サポート窓口
- 大学生協土樋店(土樋キャンパス90周年記念館2階)※
- 大学生協五橋ブックセンター(五橋キャンパス講義棟2階)※
- 土樋情報処理センター(土樋キャンパス8号館1階) TEL.022-264-6502
- 五橋情報処理センター(五橋キャンパス講義棟3階) TEL.022-354-8250
- 情報システム課事務システム係(土樋キャンパス1号館4階) TEL.022-264-6449
対応時間:月曜日~金曜日、9時~17時 (原則)
但し、※については大学生協店舗の営業日・営業時間によります