システム・サービスの概要
2013年10月より学校法人東北学院はマイクロソフト社と包括ライセンス契約(EES)を締結しており、Microsoft 365 Apps (旧 Office365 ProPlus) デスクトップ版のインストールサービスが利用可能です。
学生・大学院生・教員(専任・非専任)・職員(専任のみ)は、在籍期間に限り最新のMicrosoft 365 Apps のWord, Excel, PowerPoint, OneNote, OneDrive for Business, Access(※1), Publisher(※1)を個人所有PC等(※2)に無料でインストールして利用する事ができます。
※1. Windows版のみ。
※2. 1アカウントにつき、PC(Windows/MacOS)・タブレット・スマートフォンの種別毎に最大5台まで。
利用対象者
有効な東北学院統合認証アカウントを保持した次の方々です。
- 学校法人東北学院の教員 (専任・非専任(特任講師、非常勤講師等))
- 学校法人東北学院の職員 (専任) ※非専任は利用不可
- 学校法人東北学院の大学院生、学部学生 、科目等履修生、特別聴講学生、聴講生、研究生、専門職大学院研修生等
注意事項: 在籍している期間のみ利用可能です(ライセンス上、猶予期間等は一切ありません)
利用方法
<ログイン手順>
- Microsoft社のMicrosoft 365 Apps(公式サイト)にアクセスします。
- 「メール、電話、Skype」の入力欄に、次のアカウントのいずれかを入力します。
利用したいメールアドレスやファイルの共有設定の範囲に応じて使い分けてください。
【教職員用 - 本学発行Microsoftアカウント】
{統合認証アカウント}@m.tohoku-gakuin.jp
【学生用 - 本学発行Microsoftアカウント】
{統合認証アカウント}@m.tohoku-gakuin.ac.jp - 認証の画面が表示されるので、統合認証アカウントとパスワードを入力します。
- 最新のMicrosoft Office(デスクトップ版)をダウンロードしてインストールします。
スマートフォンの場合は、AppStoreもしくはGooglePlayより各アプリをインストールした後、サインインを行うことで利用できるようになります。
インストール手順の詳細は、以下の利用者マニュアルを参照してください。
利用者マニュアル
利用上の注意
- 本サービスは、在籍している期間のみ利用可能です(ライセンス上、猶予期間等は一切ございません)。
卒業/退職等により統合認証アカウントが無効となった場合は、無効となった日より利用できなくなります。 - 本サービスの利用にあたっては、利用案内(サイトポリシー)の免責事項をよく読み、同意の上利用してください。
本サービスを利用された場合は本免責事項の内容をご承諾いただいたものとさせていただきます。 - デバイスにOfficeがプレインストールされているOEM版、Microsoft 365 Personal (旧Office 365 Solo)等をご利用の方は、既存Officeを利用するか、Microsoft 365 Appsを利用するか、ご自身の判断および責任の元、インストールを行ってください。
免責事項
- Microsoft 365 Appsの利用に伴って生じたあらゆる損害等について一切の責任を負いかねます。特に、既存Officeのアンインストール前の環境やMicrosoft 365 Appsインストール前の環境への切り戻しを本院にて実施すること、およびその操作をサポートすることは致しかねますので、利用者の責任において事前に復元方法を確立した上でご利用ください。
- 本サービスは、Microsoft社が提供するクラウドサービスの機能であるため、サービス提供元の仕様変更、不具合、障害等に関するトラブルなどは、東北学院大学および学校法人東北学院は一切責任を負いかねます。これらのことを踏まえ本サービスの利用を指示する教職員は、本サービス以外の代替案を検討しておく、または、それらのリスクを許容した上で利用指示を出してください。
禁止事項
- 自己のMicrosoftアカウントを他人に使用させないこと。
こんなときは?
Q.大学で提供しているMicrosoft 365 Appsのライセンス認証がうまくいかない
- Office製品やMicrosoftアカウントの複数利用、および、Office製品とMicrosoftアカウント組み合わせ等により本学のMicrosoft 365 Appsのライセンス認証に失敗するケースが確認されています。
⇒ WindowsパソコンのログインでMicrosoftアカウントを利用している。
⇒ 本学とは別の有償ライセンスを利用したOffice製品を利用している。等 - 解消方法は利用端末で異なりますが、Windowsパソコンのログインでローカルアカウントを利用する。
- 一度Office製品をアンインストールし、本学のMicrosoft 365 Appsから再度インストールしてみる等で解決する場合もありますので、参考情報として以下のMicrosoftサイトも合わせてご確認ください。
(参考情報)
「Office のライセンスのない製品というエラーとアクティブ化のエラー」
「Windows でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する」
「Windows 10 デバイスをローカル アカウントに切り替える」
サポート窓口
- 土樋キャンパス:情報システム課(事務システム係) (1号館4階) TEL.022-264-6449
- 土樋キャンパス:土樋情報処理センター(情報システム係)(8号館1階)情報処理センター事務室 TEL.022-264-6502
- 五橋キャンパス:五橋情報処理センター(情報システム係)(講義棟3階)情報処理センター事務室 TEL.022-354-8250
対応時間:月曜日~金曜日、9時~17時 (原則)
サービス運用状況
Microsoft365 サービスの正常性(障害情報等)を確認できます。
Microsoft365 サービス正常性 ※外部サイト