環境を守る
-
環境建設工学専攻/ 環境化学研究室 韓 連熙 教授 学位:博士(薬学)
もっときれいな水環境へ
効率的な分解除去技術について研究本研究室では、最も強力な酸化剤であるヒドロキシルラジカルを大量生成させ、水中の有機物質を酸化分解すると共に、その分解メカニズムについての研究を行っています。
促進酸化水処理 土壌汚染処理 バイオ発電 など
-
環境建設工学専攻/ 建築設備研究室 鈴木 道哉 教授 学位:博士(工学)
地球環境に配慮した、快適な室内空間
実現のための研究に取り組む建築物のライフサイクルでの環境インパクトを最小化し、快適で生産性の高い室内空間を実現するさまざまな建築設備技術・システムの研究に取り組んでいます。
建築環境 建築設備 など
-
環境建設工学専攻/ 環境保全工学研究室 中村 寛治 教授 学位:工学博士
微生物が持つ大きな力に着目し
自然環境の修復を目指す本研究室では、土壌・地下水を汚染する有害物質の浄化技術を確立。さらに現在、微生物をDNAを基に検出する方法を開発しており、汚染の現場で浄化が良好に進むよう監視を行っています。
環境浄化 微生物 遺伝子解析 など
-
環境建設工学専攻/ 環境微生物工学研究室 宮内 啓介 教授 学位:博士(農学)
難分解性化合物である環境汚染物質を
分解する微生物の仕組みを解き明かす農薬等の環境汚染物質を分解する能力をもつ細菌。これらの菌による分解の仕組みを詳しく解析することによって、より分解能力が強力な菌を作製することを目指しています。
微生物の機能発現機構の解析 微生物・植物を用いた環境浄化 など
-
電気工学専攻/ 先端電力工学研究室 呉 国紅 教授 学位:博士(工学)
自然資源の有効活用と新技術による
電力供給システムの安定化を取り組む風力発電や太陽光発電、マイクロ水力発電、電力貯蔵装置など、自然エネルギー資源の有効活用と電力供給の安定化のための重要な課題を中心にして研究に取り組んでいます。
電力系統 マイクログリッド クリーンエネルギー 電力自由化 など