よくある質問とその回答(FAQ)

利用者の皆さまから寄せられるよくある質問を掲載します。
※相談の頻度に合わせ、順次更新予定

プリンタ

情報処理センターで紙文書のコピーはできますか?

情報処理センターに設置されているプリンタは、電子データの印刷のみ対応しております。
紙文書をコピーしたい場合は、他施設のコピー機(有料)をご利用ください。

印刷中に「手差しに用紙を補給してください。」と表示され、処理が中断されました。

このメッセージは、WEBプリント予約で登録した電子ファイルの原稿サイズがプリンタの印刷規格(A4/A3)と異なる場合に表示されます。
この場合は、次のいずれかの方法でご対応ください。

  • WEBプリント予約以外の方法で、電子ファイルを再登録する。
  • 操作画面で用紙サイズを選択し、印刷を継続する。
    ※原稿サイズの拡大/縮小機能が備わっていないため、文書の一部が欠けた状態で印刷されることがあります。

スキャナ

スキャンPCを利用していたら、作業途中で勝手にサインアウトされました。

スキャンPCは、ログオンから30分後に自動でサインアウトする仕様となっております。
スキャナ利用以外の目的でPCを利用する場合は、情報処理教室設置の教室PCをご利用ください。

その他

情報処理センターに忘れ物をしました。

大学キャンパスルールに基づき、拾得物はただちに学生課に届けることとしておりますので、学生課にお問い合わせください。
ただし、情報処理センター職員が忘れ物に気づいていない場合がありますので、必要に応じて情報処理センター窓口にご相談ください。
なお、学生課窓口閉鎖後の届け先は警備室となります。

情報処理センターの開館時間を教えてください。

トップページの開館カレンダーをご確認ください。