「地元企業魅力発信イベント2018」の開催について(申込期間延長)
「地元企業魅力発信イベント2018」の開催についてお知らせします。このイベントは、宮城県内の優良中小企業等が一堂に会し、企業がブースを構え、学生がブースを訪問して企業情報を収集します。第1部として、大学・高専等の低学年生…
「地元企業魅力発信イベント2018」の開催についてお知らせします。このイベントは、宮城県内の優良中小企業等が一堂に会し、企業がブースを構え、学生がブースを訪問して企業情報を収集します。第1部として、大学・高専等の低学年生…
宮城県の企業が集まり、「宮城の企業発見プログラム2018」を開催します。参加者の募集についてお知らせしますので、参加を希望する方は以下のフォームよりお申し込みください。 【開催概要】 日時 平成30年11月3日(土・祝…
7月13日(金)、東北学院大学土樋キャンパスにおいて平成30年度COC+FD/SD合同研修会Section1を行いました。今年度のFD/SD研修会は、昨年度の研修にて好評だった参加者同士の意見共有や業務改善の取り組み等に…
6月29日(金)、東北学院大学8号館3階第3会議室で「第10回地域協働教育推進機構会議」を開催しました。 地域協働教育推進機構会議は、事業協働機関である大学・短期大学・高等専門学校、自治体、企業・団体等の代表者が出席して…
6月22日(金)、東北学院大学土樋キャンパスホーイ記念館において「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業の2017(平成29)年度の取り組みに対する外部評価委員会を開催しました。外部評価委員会は、本事…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり平成30年度FD/SD合同研修会を開催します。COC+の事業協働機関の方はどなたでも受講可能ですので、ぜひご参加ください。 対 象 COC+の…
6月13日(水)から、河北新報社本館かほくセミナールーム等を会場に「WISE(ワイズ)2018」の学生記者向け事前講座が始まりました。 「WISE(ワイズ)」は、学生ならではの視点で地元企業を取材し、企業の魅力を発信す…
6月6日(水)に東北学院大学泉キャンパス2号館3階239教室で「地域の課題Ⅰ(地域企業版)」研究会を開催しました。 研究会は、今年度の「地域の課題Ⅰ(地域企業版)」のケース教材として協力をいただいたオーダーメイドジュエリ…
平成 30 年6月 5 日(火)、東北学院高等学校において、高校生を対象とした地域型キャリア教育実践モデルの授業がスタートしました。 地域型キャリア教育実践モデルは、宮城県等が行う「キャリア教育・志教育の推進に関する覚書…
6月2日(土)、宮城学院女子大学リエゾン・アクション・センター(MG-LAC)主催のプロジェクト型自主活動団体を対象としたキックオフ研修の講師を松﨑上席COC+推進コーディネーターが担当しました。 MG-LACでの研修は…