<退職・退任される方へ>情報処理センター各種サービスの利用猶予期間について

退職、嘱託・非常勤採用等で次年度に新たに教職員番号が発行される方へ

   情報処理センター各種サービスの利用猶予期間について

 退職、嘱託・非常勤採用等で次年度に新たに教職員番号が発行される方におかれまして
は、3月31日をもって、現在ご利用の統合認証アカウントに紐づいた情報処理センターの
全サービスの利用ができなくなります。
ただし、下記のサービスにおいてはデータ移行等を考慮した、利用猶予期間を設けてお
ります。
つきましては、下記内容をご確認いただき、必要に応じてデータ退避や継続利用手続き、
メーリングリストの管理者となっている場合の引継ぎ等、利用停止・データ削除までの
利用猶予期間中に各自でご対応のほどお願いします。

1.各種サービスの利用停止・データ削除の日程について
(ア)対象者:退職者(雇用期間満了含む)の方
(イ)対象サービス:メールサービス(教職員用)(以下、DEEPMail)、
Google Workspace for Education(Gmail、Googleドライブ等)
(ウ)以下、退職日以降、利用猶予期間を経て、対象サービスの利用停止・データ削除が
実施されます。
(1)利用期限:2023年3月31日で退職(雇用期間満了含む)される場合、対象サービ
スの正式利用期限は2023年3月31日となります(退職日が利用期限となります)。

(2)利用猶予期間:2023年3月31日(退職日)より180日間。
利用環境:利用猶予期間として、前述の対象サービスのみ利用可能となります。

(3)利用停止・データ削除:2023年3月31日(退職日)より181日以降
利用環境:利用停止・利用者情報は完全削除されます(復旧復元は不可)。

2.DEEPMailの継続利用手続について
(ア)対象者:原則、退職後、嘱託・非常勤・採用等で新たに教職員番号が発行される方
に限ります(名誉教授となる方は後日別途ご案内いたします)。
(イ)対象サービス:在職中の教職員番号(統合認証アカウント)で利用していた情報処理
センターのDEEPMailを新たに発行される教職員番号に基づく統合認証アカウントにデ
ータ移行することで継続利用できます。したがって、DEEPMailに関しては退職前(在
職中)のメールアドレスを継続して利用することができます。
※Google Workspace for Education(Gmail、Googleドライブ等)はデータ移行の対
象外ですので、ご注意ください。データ移行が必要な場合はご自身での作業をお
願いいたします。
(ウ)申請手続:
(1)情報処理センター利用申請書記入提出について
新発行の「統合認証アカウント」が、本学担当部課(通常:人事部)より通知され
た後、各情報処理センターの窓口にて「情報処理センター教職員メール特殊利用申
請書」に必要事項を自署記入・押印の上、申請書内の「移行」にチェックを入れ、
必要事項を記入し申請してください(データ移行不要の場合は申請も不要です)。
ただし、当該データ移行を希望される場合は、移行作業が完了するまで、新発行の
統合認証アカウントでDEEPMailを利用しないでください。
<必要事項>
・在職中の統合認証アカウント(複数ある場合は継続利用したいアカウントを選択)
・新発行された統合認証アカウント
・利用者情報移行作業実施希望日(窓口に来室可能な日)
・印鑑(自署の場合は押印不要)
(2)許可書発行・利用者情報移行作業実施
許可書交付・利用者情報移行作業時に再度、申請窓口にお出でいただくことがあり
ますので予めご了承ください。(オ)申請期限:「退職前の統合認証アカウント」の
利用猶予期間(退職後、180日まで)

3.お問い合わせ先
土樋情報処理センター:022-264-6502
五橋情報処理センター:022-354-8250