卒業・修了される方におかれましては、3月31日をもって、現在ご利用の統合認証アカウントに紐づいた情報処理センターの全サービスの利用ができなくなります。ただし、下記のサービスにおいてはデータ移行等を考慮した、利用猶予期間を設けております。
つきましては、下記内容をご確認いただき、必要に応じてデータ退避等、利用停止・データ削除までの利用猶予期間中に各自でご対応のほどお願いします。
1.各種サービスの利用猶予期間・利用停止・データ削除について
(ア) 対象者:卒業・修了の方
(イ) 対象サービス:Google Workspace for Education(Gmail、Googleドライブ等)
(ウ) 以下、卒業・修了以降、利用猶予期間を経て、対象サービスの利用停止・データ削除が実施されます。
(1)利用期限:2023年3月31日で卒業・修了される場合、情報処理センターの各種サービスの正式利用期限は2023年3月31日となります。
概 要:利用期限までに各種データのバックアップや、新メールアドレスへのメール転送設定等、各自の卒業・修了後の環境への引き継ぎ作業を実施してください。
(2)利用猶予期間:2023年3月31日より180日間。
利用環境:利用猶予期間として、前述の対象サービスのみ利用可となります。
概 要:利用停止に備えて関係者へのメールアドレス変更の周知等を推奨します。
(3)利用停止・データ削除:181日以降
利用環境:利用停止・利用者情報は完全削除されます(復旧復元は不可)。
概 要:サービスが利用できなくなり、利用者情報は完全削除されます(復旧復元は不可)
2.お問い合わせ先
土樋情報処理センター:022-264-6502
多賀城情報処理センター:022-368-1100 ※2023年3月6日(月)以降不在となる場合があります。
泉情報処理センター:022-375-1181 ※2023年3月6日(月)以降不在となる場合があります。
五橋情報処理センター:022-354-8250 ※2023年03月06日(月)以降に対応可能となる予定です。
3.関連情報(情報処理センター次期システム更新情報サイト)について
卒業・修了に関わらず、システム切替によってサービス終了となるものや、利用者による移行作業が必要な場合があります。
詳細は以下の情報処理センターホームページをご確認ください。