施設の利用について
情報処理センター開館時間について
情報処理センター施設の開館時間は次の通りです。
授業実施期間 | 平日(月~金)8時30分~18時30分 |
長期休業期間 | 平日(月~金)9時00分~16時50分 |
学事やメンテナンス等により、開館時間が変更となる場合があるため、事前に情報処理センターの掲示板またはトップページの開館カレンダーをご確認ください。
情報処理センターで利用するアカウントについて
情報処理センターの各種サービスは、統合認証アカウントのIDとパスワードで利用することができます。統合認証アカウントの詳細については、東北学院大学ITナビの統合認証アカウントをご確認ください。
施設利用の受付について
当施設の利用にあたり特に受付は行っておりません。なお、閉館時は、施設内・教室への入室は控えてください。利用上の不明な点があれば、開館時間内に情報処理センター窓口に申し出て下さい。
施設利用における事前確認について
当施設を利用する際は次の情報を事前に確認した上でご利用ください。
- 情報処理センターホームページ公開情報
- お知らせ、開館カレンダー、施設利用状況や提供サービス内容をご確認の上、ご利用ください。
- 施設内掲示資料(掲示物、立看板、掛札)
- 施設内の掲示板記載事項をよく確認し、ルールを守ってご利用ください。
- 施設利用状況
- 当日教室運用スケジュールを施設でご確認ください。
- 授業/教室借用(緑):自習利用はできません
- メンテナンス/閉室(灰):自習利用はできません
- 自習利用可/オープン(青):自習または施設を利用できます
- 当日教室運用スケジュールを施設でご確認ください。
土樋情報処理センターフロアガイド

五橋情報処理センターフロアガイド

施設設置機器詳細
ノートパソコン | ・NECノートPC VersaPro(VKM44/X-B) ※拡張モニターなし ・15.6型ワイドFHD液晶(1920x1080ドット)Webカメラ付 ・暗号化機能付 256GB SSD ・16GBメモリ ・Bluetooth ・キーボード(タイプA)テンキーなし ・USB レーザーマウス |
カラープリンタ | ・京セラカラーレーザープリンタ ECOSYS P8060cdn ・印刷速度 カラー55枚 モノクロ60枚 ・印刷規格 A3・A4 ・ユーザIDとパスワードで利用 ※利用者によるICカード登録でICカード認証も可能 |
中間モニタ | ・MultiSync® LCD-E221N-BK ・画面サイズ 21.5インチ ・実行解像度 1,920×1,080 ・持込機器接続 禁止 ・教卓からの映像配信のみ |
教卓拡張モニタ | ・MultiSync® LCD-E221N-BK ・画面サイズ 21.5インチ ・実行解像度 1,920×1,080 ・持込機器接続用 HDMI |
自習室拡張モニタ(集中ブース) | ・Dell 27インチ4K UHD USB-Cモニター - S2722QC ・画面サイズ 27インチ ・実行解像度 3840 x 2160 ・持込機器接続用 HDMI・USB-TypeC |
拡張モニタ(サテライトブース) | ・Dell 27インチ4K UHD USB-Cモニター - S2722QC ・画面サイズ 27インチ ・実行解像度 3840 x 2160 ・持込機器接続用 HDMI・USB-TypeC |
A4スキャナ | ・A4フラットベッドスキャナ DDS-1630 ・卓上型スキャナー ・対応可能サイズ(両面/片面):A4 |
大判プリンタ | ・5色機 大判プリンタ SC-T7255 ・印刷規格 A1、A0、B1、B0 ・印字方式 インクジェット方式 ・事前に窓口での予約が必須 |