お知らせ
2014年
- 2014.09.01
- 教養学部金菱清教授「水産業復興特区1年」で東北放送の取材を受ける
- 2014.09.01
- 重慶師範大学の教員・大学院生とともに合同学術調査を実施~アジア流域文化研究所・戦略的研究基盤形成支援事業~
- 2014.08.29
- 「新しい東北」地域資源発掘モデルスクール事業『宮城はっぷん塾』開講のご案内【続報】
- 2014.08.29
- 文化財レスキュー ミヤギテレビの番組「希望のしるし」の取材を受ける
- 2014.08.28
- 「東北学院大学 企業と学生の合同企業セミナー'14」開催中!(8/28・8/29開催)
- 2014.08.26
- 9/6 仙台市・公益財団法人仙台市市民文化事業団主催「三本塚・夏のオモイデゴハン」 開催のご案内
- 2014.08.26
- 「街からの伝言板」がスタート
- 2014.08.22
- 中高大一貫教育事業(英語教育専門委員会)ティーチングアシスタント
- 2014.08.22
- 文化財レスキュー 「牡鹿半島 海のくらしの風景展 in 鮎川」 今年も4日間にわたって開催
- 2014.08.22
- 「東北学院大学 企業と学生の合同企業セミナー'14」のご案内(8/28・8/29開催)【参加企業確定版】
- 2014.08.20
- 平成26年度東北学院大学盛岡地区後援会が行われました。 引き続き地区後援会の申込みを受け付けております。
- 2014.08.15
- 奥山仙台市長に、平成26年度「地(知)の拠点整備事業(COC)」採択を報告
- 2014.08.11
- 「牡鹿半島・海のくらしの風景in鮎川 ―再生・被災文化財―」開催
- 2014.08.07
- 国交省と工学部の協定による共同研究開始について記者発表
- 2014.08.07
- 2013年度 「集中日本語講座」 修了式が行われました
- 2014.08.05
- amamus 【アマームス】 ~国際交流ブログ~ がスタート!
- 2014.07.31
- 経営学部斎藤善之教授が執筆 『仙台城下への肴の道』(仙台・江戸学叢書42/発行 大崎八幡宮) 刊行
- 2014.07.28
- 東北ラーニング・コミュニティ『地域連携アクティブ・ラーニング コーディネーター養成プログラム』始まる
- 2014.07.28
- 国交省との連携による工学部環境建設工学科の学外授業
- 2014.07.26
- 東北学院大学博物館 企画展『飯坂温泉―絵葉書と地図で探る戦前のすがた―』 7月26日より開催