東北生活文化大学でワークショップ型の授業を行いました
12月25日(月)・26日(火)の両日、東北生活文化大学3号館デザイン室を会場に生活美術学科の学生を対象とした「生活美術特別講義Ⅵ」において、ワークショップ型の授業を行いました。 講師に宮城のご当地キャラク…
12月25日(月)・26日(火)の両日、東北生活文化大学3号館デザイン室を会場に生活美術学科の学生を対象とした「生活美術特別講義Ⅵ」において、ワークショップ型の授業を行いました。 講師に宮城のご当地キャラク…
12月1日、15日、22日の3日間、東北生活文化大学短期大学部「フードエンタテイメント演習」(担当:池田展敏教授)で、ディープ・アクティブラーニングを目指した単位互換コア科目の教育内容を取り入れた授業を実施しました。 「…
「みやぎ・せんだい協働教育基盤による地域高度人材の育成」事業では、以下のとおり、2日間の集中で参加型の公開授業を行います。 この授業は事業協働機関のすべての教職員、学生の皆さまがご参加いただけます。 日 時 平成29年…
11月14日、16日の両日、仙台白百合女子大学の「健康管理概論、地域保健福祉論」(担当:鈴木寿則准教授)において、ディープ・アクティブラーニングを目指した単位互換コア科目の教育内容を取り入れた共同授業を実施しました。 授…
10月18日、20日、25日、27日の4日間、尚絅学院大学「地方自治論」(担当:藤本吉則准教授)で、ディープ・アクティブラーニングを目指した単位互換コア科目の教育内容を取り入れた講義を実施しました。 「地方自治論」は、総…
10月24日(火)、「地域の課題Ⅰ(地域企業版)」の学習内容を取り入れている仙台大学「全学教養演習(担当:藤井久雄教授)」の講義において、ケース教材である株式会社きちみ製麺の「白石温麺」の試食体験を行いました。 「全学教…
9月26日(火)から、仙台大学(宮城県・柴田町)の「全学教養演習」の後期授業において、「単位互換コア科目」である「地域の課題Ⅰ(地域企業版)」の内容を取り入れた授業の試行が始まりました。 「全学教養演習」は、仙台大学のカ…
9月21日(木)、宮城学院女子大学の「卒業研究基礎演習Ⅰ 平本ゼミナール(担当:平本福子教授)」の商品開発発表会でふりかえりを担当し、本事業が目指す単位互換コア科目の教育内容を取り入れた講義を行いました。 生活科学部食品…
9月6日(水)、7日(木)の両日、東北学院大学土樋キャンパスのホーイ記念館を会場に「地域の課題Ⅰ」夏期体験講座を開催しました。 今回の講座には、COC+参加校である東北学院大学、宮城教育大学、東北工業大学、石巻専修大学、…
7月18日、25日の両日、宮城学院女子大学の「心理行動セミナーⅢ」(担当:木野和代教授)にて、本事業が目指す単位互換コア科目の教育内容を取り入れたゼミ形式の授業を試行しました。 授業は「地域企業を担う人たちの心理」をテー…