各種証明書の交付について(大学院修了生)
個人情報保護法に基づく取り扱いについて
各種証明書の発行に関しましては、個人情報保護の観点から、修了生ご本人からの申請であることを確認させていただくために、公的機関発行の身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード)の提示が必要となりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。なお、郵送でのお申し込みに関しましても同様とさせていただきます。
証明書の申請方法について
証明書の申請は、窓口でのお申し込みと郵送でのお申し込みの2通りの方法にて受け付けております。お急ぎの場合でも、本人確認および料金受領の面から、電話、FAX、メールでのお申し込みはできません。また、本学では証明書に記載する氏名をご卒業時点でのデータを基に発行しております。どうぞご了承ください。
研究科 | 文学・経済学・経営学・法学・法務研究科 | 工学研究科 | 人間情報学研究科 |
受付場所 | 土樋キャンパス 8号館2階 教務課 |
多賀城キャンパス 1号館2階 学務係 |
泉キャンパス 1号館1階 学務係 |
住所 | 〒980-8511 仙台市青葉区土樋1-3-1 |
〒985-8537 多賀城市中央1-13-1 |
〒981-3193 仙台市泉区天神沢2-1-1 |
受付日 | 月~金(日曜日・祝日・振替休日・大学の定める休業日は閉室) | ||
受付時間 | 8:30~17:00 | 8:30~17:00 | 8:30~17:00 |
電話番号 | 022-264-6451 | 022-368-1119 | 022-375-1141 |
- ※礼拝時間:月~土(10:20~10:45)は閉室
- ※大学の春・夏・冬期休業中は時間、曜日等変更になりますので各キャンパスまでお問い合わせください。
- 2021年度 春季(1/23~4/9)の事務取扱時間について(お知らせ) (PDF:150KB)
- 大学学事暦
窓口でのお申し込みの場合
以下の必要書類を窓口までお持ちください。
申請書
各キャンパスに設置している自動発行機で証明書手数料を納入の上、「申請書」を出力し、必要事項を記入してください。
身分証明書
ご本人確認のため、公的機関発行の身分証明書を提示していただくことになります。ご提示いただきました身分証明書の写しは証明書発行の目的以外には利用いたしません。
郵送でのお申し込みの場合
原則として、申請書類に不備がなければ受付日の翌日までには投函いたしますが、証明書の種別、時期によって1週間ほどお時間をいただく場合がありますので、余裕を持ってお申し込みいただきますようご理解ご協力をお願いいたします。
送付先
上記各キャンパス担当課、係までお送りください。
(郵送でのお申込みは、在籍されていた研究科のあるキャンパスへ書類をお送りください。)
必要書類
下記の4点を封書にてお送りください。
- ダウンロードした申請用紙もしくは下記の必要書類を記入した任意の用紙
-
証明書発行申込書 (Word:41KB)
必要書類
- 入学及び修了された年月
- 修了専攻名
- 氏名(ふりがな)
- 院生番号(ご記憶の場合ご記入ください)
- 生年月日(西暦)
- 返送先住所及び郵便番号
- 連絡先電話番号(日中連絡がつく番号、携帯電話も含む)
- 必要な証明書の種類・枚数
- 厳封(開封無効)の要・不要
- 公的機関発行の身分証明書の写し
- お送りいただきました身分証明書の写しは、証明書発行の際の本人確認以外の目的には利用いたしません。確認後は、責任を持って廃棄させていただきます。
- 証明書発行手数料および返信用郵送料
-
下記のとおり、証明書手数料と返信用郵送料分の切手を同封してください。2019年10月1日の郵便料金値上げのため、証明書送付時の郵送料が変更になります。郵便料が不足している場合は不足分を申請者様にご負担いただくかたちで送付させていただきますのでご了承ください。
- 証明書手数料
※証明書手数料につきましては下記の「証明書種別及び手数料一覧」をご覧ください -
返信用郵送料 目安 ※速達希望の場合は260円を増額。(2021年10月1日より) 通常(厳封なし) 厳封あり 1〜2枚(~25g) 84円 定形 1枚(~25g) 84円 定形 3〜7枚(~50g) 94円 2〜4枚(~50g) 94円 8〜16枚(~100g) 140円 定形外 5〜8枚(~100g) 140円 定形外 - 合計金額を切手で同封
(証明書手数料分と返信用切手を分けて同封してください)
※証明書手数料につきましては「証明書種別及び手数料一覧」をご覧ください。
- 証明書手数料
- 返信用封筒
- 定形/長型3号(12cm×23.5cm)に送付先住所・氏名を記入してください。なお、申請枚数が多い場合は定形外の封筒をご用意ください。また、英文の証明書で厳封要の場合も定形外の封筒をご用意ください。
その他の必要事項・留意事項
証明書種別及び手数料一覧
証明書種類 | 手数料 | 発行までの日数 | 備考 |
修了証明書 | 200円 | 当日 | 研究科・専攻、修了年月が記載されています。 |
学業成績証明書 | 200円 | 当日 | 取得した科目名・単位数・点数が記載されています。 |
(英文)修了証明書 | 500円 | 1週間 | ローマ字表記名・提出先・使用目的をお知らせください。 (英文証明書申込書にて記載欄があります。) |
(英文)学業成績証明書 | 500円 | 1週間 | |
在籍証明書 | 300円 | 2日 | 在籍期間が記載されています。 |
学力に関する証明書 (旧基礎資格・単位修得証明書) |
300円 | 1週間 | 教員免許を取得・申請するための証明書です。資格の種類 (例:中学校・英語専修免許)をお知らせください。 |
- ※その他の証明書については窓口へお問い合わせください。
- ※発行までの日数は窓口の状況などにより多少異なる場合があります。
- ※平成9年以前の方は少し時間を要します。
資格取得に係わる証明書について
本学では以下の証明書が発行できます。
- 教員免許状に関する「学力に関する証明書」-修了した各キャンパスへお問い合わせください。
- 測量士補、電気工事士、電気主任技術者、火薬学に関する「単位修得証明書」-工学研究科へお問い合わせください。
代理人が申請・受取を希望される場合
代理の方が申請・受取を希望される場合は、下記の書類が必要です。(窓口・郵送とも)
- 申請者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードいずれかの写し
- 申込書(窓口でお申し込みの場合は自動発行機で購入してください)
- 委任状(形式は任意ですが、申請者の署名・捺印が必要です)
委任状 (Word:22KB) - 代理人(委任された方)の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードいずれかの提示(郵送でお申し込みの場合は写しを同封してください)
英文証明書を申請される場合
申請される場合は、下記の書類が必要です。
- 英文証明書申込書 (Word:37KB)
(書類の提出先を記入して下さい)
海外在住の方は、できるだけ日本国内の知人を介するなどして日本の郵便切手で手数料・返信用切手代をお支払いください。
お問い合わせ先
- 土樋キャンパス
-
学務部教務課
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6451 FAX.022-264-6480 - 泉キャンパス
-
学務部教務課泉キャンパス学務係
〒981-3193 宮城県仙台市泉区天神沢二丁目1-1
TEL.022-375-1141 FAX.022-375-5050 - 多賀城キャンパス
- 学務部教務課多賀城キャンパス学務係
〒985-8537 宮城県多賀城市中央一丁目13-1
TEL.022-368-1119 FAX.022-368-7070