東北学院大学

学部・大学院

東北学院大学の新しい学び

変化する時代の中で求められる人材の養成をめざし、2023年4月に4学部5学科を新設。

東北地方の私立大学の中でも最大の総合大学として、
より興味や関心に応じた学部・学科を選ぶことができます。

※経済学部共生社会経済学科・工学部情報基盤学科・教養学部全学科は2023年4月募集停止

※学生募集停止する学部・学科の全ての在学生に対しては、卒業するまでは入学した学科の所属及びその教育環境を維持し、学生生活及び進路・就職支援等につきましても、教職員一同責任を果たしてまいります。

新着情報

一覧

新学部・新学科特設サイト

文学部

  • 英文学科
  • 総合人文学科
  • 歴史学科
  • 教育学科

文学部での学び

文学部では、「ことば」を通して「人間」を学んでゆきます。 人間のあり方・生き方を理解する過程で得られた知識や考え方を土台として、他者との共生を可能にする能力と姿勢を育てることをめざしています。Think for Yourself, Think for the Worldという文学部のモットーは、このねらいをまっすぐに表したものです。

自らを知り、自ら考え、他者とともに行動できる人を育てる場、それが文学部です。

文学部は4学科10分野専修

文学部は、英文学科、総合人文学科、歴史学科および教育学科の4学科からなります。 英文学科、総合人文学科、歴史学科においては 各学科の学修条件によって分野専修修了が卒業時に認定されます。英文学科は主・副の分野専修修了も可能です。教育学科は分野専修を設定していませんが、教育学、児童教育、英語教育、異文化理解教育、教職実践を専門教育の柱としています。

経済学部

  • 経済学科
  • 共生社会経済学科

※2023年4月募集停止

経済学部での学び

経済学部では、考える力や深く物事を理解する力を養うため、理論から応用まで、入門から上級まで、ローカルからグローバルまで、幅広い学びを提供しています。経済学部での学びを通して、今日の日本・東北経済の状況を分析し、動きを理解する力、今後の経済動向を予測する力、対策を提案する力を身に付けます。

学部概要

経済学部では優れた研究業績をもつ教員が授業を担当しており、学部学生は現代社会経済のさまざまなテーマについて幅広く学ぶことができます。卒業生は高度な理論を身に付けて日本経済の発展に寄与するとともに、地域社会の発展にも貢献しています。これまで産業界を中心に、教員、公務員、税理士、公認会計士といった専門職業人など、多くの人材を輩出してきました。

経営学部

  • 経営学科

経営学部での学び

経営学の理論を体系的に学び、それらの知識に基づき企業や地域社会が抱える問題を解決し、良き地域社会の形成に貢献することをめざします。このような教育を実現するために「理論と実践の融合」という目標を掲げ、専門教育カリキュラムを拡充してきました。

例えば、地域企業などの事例(ケース)を分析することで経営戦略を策定し経営者に提案する「ビジネス・ケース実習」*1、宮城県の旅館の女将さんたちと連携して地域の観光産業振興や旅館経営を実践的に学ぶ「おもてなしの経営学」*2などがあります。そのほかにも、モノづくりの現場や観光地を調査したり、商店街の方々に聞き取りをして商店街の活性化プランを検討したりする演習科目や専門科目があります。

さらに新カリキュラムでは、1年次から経営学の専門分野を少人数で学べる演習科目を提供します。経営学部では、企業経営に関する理論を深く学び、それらの理論を実践で活かせる多くの場と機会を用意しています。

  • *1:経営学部のホームページで具体的な内容を発信しています。
  • *2:『おもてなしの経営学』という本がシリーズで公刊されています。

学部概要

経営学部では、経営学の理論への体系的な学びを通じて、企業や地域が抱える課題を解決する能力を身に付けます。マネジメント、マーケティング、会計・ファイナンスの各分野で先進的研究を進める教員が、理論への学びと事例やデータの分析を指導しています。経営学・会計学の分野での教員および文献・資料の充実度は、東北地方でトップクラスです。卒業生は、東北地方を中心にあらゆる産業分野で活躍しています。また会社経営者や会計専門家(税理士など)も数多く輩出しています。

法学部

  • 法律学科

法学部での学び

「社会あるところ、法あり」というように、法は私たちの社会と深く結びついています。法学部では、そのような法を体系的に学びます。学年が進むにしたがい、基礎的な学びから応用的な分野へと学びが深まります。法学部の卒業生は、身に付けた法的知識と法的思考を用いて、さまざまな分野で活躍しています。公務員となり、国政や地方行政を担ったり、民間企業に就職し、東北地方のみならず日本の経済を支えたりしています。また、弁護士や司法書士といった法律専門職も輩出しています。

工学部

  • 機械知能工学科
  • 電気電子工学科
  • 環境建設工学科
  • 情報基盤学科

※2023年4月募集停止

工学部での学び

工学は、数学、物理や化学などのサイエンスを理解した上で、人類の生活を豊かにするために技術を開発し社会へ還元する学問です。定着に長い時間がかかる他の学問と異なり、開発した技術が比較的早いサイクルで社会に受け入れられることも特徴です。また、技術開発のみならず、経済、経営や法律などの観点もなければ、独りよがりの技術となってしまいます。

土樋・五橋キャンパスでは、文系の学生とも気軽に意見を交換しながら、日本、世界、人類の幸福のためにどんな技術が必要かについての夢を膨らませてください。総合大学である本学の強みが発揮されるはずです。また、座学のみならず、実験や研究活動を通して、自身の感性や五感を駆使した体験や技術開発の思考が育まれることを期待しています。

学部概要

工学部は、社会の基盤となる重要な技術が網羅された3学科で構成されています。機械知能工学科では、自動車、ロボティクスを含むものづくり技術、電気電子工学科では、電力・制御、情報・通信、半導体・デバイス等の電気系関連技術、環境建設工学科では、環境土木、建築・設計の基礎から応用、先端技術までを座学、演習、研究を通して学ぶことができます。また、必要とされる単位を取得することで、各種国家資格等も取得することが可能です。技術立国日本を基盤から支える技術者を養成します。

教養学部

※2023年4月募集停止

  • 人間科学科
  • 言語文化学科
  • 情報科学科
  • 地域構想学科

学部の特色

教養学部は、厚みのある高等教育の長い伝統の上に生まれた学部です。しかしそれだけではなく、本学の教養学部は、より広範な学問領域の交流と総合の中で、現代社会や予測することの難しい未来社会の変化に対応可能な新しい人材の育成を目標にしています。人間科学・言語文化・情報科学・地域構想の4つの学科は、さまざまな課題を対象に互いに補完・強化しながら発展していきます。

地域総合学部

  • 地域コミュニティ学科
  • 政策デザイン学科

地域総合学部での学び

学部の特色

地域は私たちが生きる「現場」です。そこには多様で複雑な課題が多数存在し、その解決には複数の学問分野を学び、物事を総合的に理解する力が求められます。

地域総合学部(Faculty of Regional Studies=FoReSt(フォレスト:杜)では、地理学、地球科学、生態学、社会学、社会福祉学、教育学、経済学、経営学、政治学、文化人類学などを学ぶことができ、まさに「知の杜」といってふさわしい学問分野の広さに大きな特長があります。

また地域総合学部の学びの杜は教室だけにとどまりません。多彩なフィールドワーク(現地調査)を通して地域のさまざまな人々とつながり、共に解決策を考え、協働することで、全ての人々とその未来にとってよりよい地域社会の創造をめざします。

地域総合学部で学べる学問分野

地理学、社会学、社会福祉学、教育学、地球科学、生態学、SDGs、社会保障、地方財政、地方自治、経済・経営、労働、ジェンダー、多文化共生、防災・減災

情報学部

  • データサイエンス学科

情報学部での学び

学部の特色

現代社会は情報に満ち溢れています。解決すべき問題も多種多様です。私たちの生活をより豊かにするためには、膨大な情報から必要な情報を見つけ出し活用する力が不可欠で、この力は文理の区別なく求められるものです。

本学部では、情報を扱うための基礎知識と「問題発見力・問題解決力・コミュニケーション力」を身に付け、さまざまな業種で活躍できる人材を育てることをめざします。多角的な視点を養えるように情報科学・数理科学・社会科学などを幅広く学ぶことができるのも本学部の特色です。

情報学部で学べる学問分野

データサイエンス、情報科学、数理科学、社会科学

人間科学部

  • 心理行動科学科

人間科学部での学び

学部の特色

人間の心を深く理解するには心そのものに注目するだけでなく、心と密接につながる身体、そして心をもつ人同士のつながりが作り出す社会についても知る必要があります。本学部ではこの視点に立ち、全ての学生が心理学の基礎・応用・臨床、そして関連領域である身体運動科学や社会学を総合的に学びます。この幅広いカリキュラムにより、人間を多角的・実証的に捉えると同時に、現代人が抱えるさまざまな心身の問題に対処できる人材の育成をめざします。

近年の相次ぐ震災や豪雨災害のみならず、コロナ禍の長期化で心と身体の健康管理における心理学と行動科学の重要性が一層認識されるようになりました。私たちの心身や社会の問題は平時よりも非常時とその後の暮らしの中で表れやすいからです。人間の心の働きと行動の仕組みを多角的に学ぶことで、自己や他者の心と身体の諸側面を理解できるようになるだけでなく、その理解が私たちの社会をよりよくすることにつながると考えます。

人間科学部で学べる学問分野

心理学、スポーツ科学、社会学

国際学部

  • 国際教養学科

国際学部での学び

学部の特色

本学部がめざすのは、異なる背景を持つ人々とともに考え行動できる「よき地球市民」の育成です。重視されるのは、日本と東アジアに軸足を置きつつ世界を幅広く視野に入れること、そして言語・文化・社会の多様性を学びながら、問題の所在や解決すべき課題を発見することです。本学部は、グローバル化社会の縮図のような環境を提供したいと願っています。出身国や専門分野の違いを越えて複数の言語を使いながら協力する教員達に接することで「国際」が身近に感じられるでしょう。日本の多言語環境では日本語が共通語となることも多いので、日本語教育について学ぶプログラムも備えています。地域の外国人を支援する活動を通して異文化コミュニケーションを実践的に学ぶ機会もあります。

国際学部で学べる学問分野

言語と多文化共生、東アジア研究、グローバルスタディーズ

教養教育センター

センターの特色

2023年度の新学部学科設置・キャンパス移転と同時に、東北学院大学では教養教育の新たなカリキュラムがスタートしました。本学は1886年の仙台神学校の開設以来、「福音主義キリスト教に基づく個人の尊厳の重視と人格の完成」という建学の精神のもとで教養教育を重視してきました。この伝統に立脚し、情報化、国際化する社会の中で求められる能力を養成するため、文系・理系、学部・学科を問わず、全ての東北学院大学生に開かれた新たな全学共通科目を開講します。

大学院

  • 文学研究科
  • 経済学研究科
  • 経営学研究科
  • 法学研究科
  • 工学研究科
  • 人間情報学研究科

4年間の学びで出合った
学術研究をさらに深める

本学では、各学部で端緒を開かれた学術研究活動をさらに推し進めたい方のために、全ての学部に対応する6つの研究科(11専攻)を設置し、充実した指導陣による質の高い教育が行われています。研究科はそれぞれ博士前期課程(2年)[経営学研究科は修士課程(2年)]と博士後期課程(3年)に区分されています。