平成25年度 「地域市民のための大学公開講座」-21世紀に目指すもの-
2013年04月23日
「東北学院大学と多賀城市との連携協力協定」にもとづく事業の一環として多賀城市民および近隣地域市民に広く公開することを趣旨とした大学公開講座を多賀城市と共同で開催する。
■ 日時:平成25年5月22日(水)~7月10日(水)の毎週水曜日(計8回)
■ 会場:多賀城キャンパス1号館3階 第2会議室
【 講座スケジュール 】
■ 第1回 5月22日(水) 18:00~19:30 開校式
        海洋生物から機械工学へのヒント 
             工学部 機械知能工学科 准教授  加藤 陽子(かとう ようこ)
■ 第2回 5月29日(水) 18:00~19:30
        ロボットとの共生社会     -メカトロニクスと遊び-
             工学部 電気情報工学科 准教授  岩本 正敏(いわもと まさとし)
■ 第3回 6月5日(水) 18:00~19:30
        21世紀における刑事司法の展望 
             法学部 法律学科 准教授  宮川  基(みやがわ もとい)
■ 第4回 6月12日(水) 18:00~19:30
        逆説の国際経営-リバース・イノベーション、BOP、ダイバーシティを中心にして-
             経営学部 経営学科 教 授  村山 貴俊(むらやま たかとし)
■ 第5回 6月19日(水) 18:00~19:30
        持続可能な発展:熱帯地域の森林から考える
             経済学部 経済学科 准教授  谷 祐可子(たに ゆかこ)
■ 第6回 6月26日(水) 18:00~19:30
        新時代の日中韓周縁域史研究     -東北学院大学の試み- 
             文学部 歴史学科 教  授  谷口  満(たにぐち みつる)
■ 第7回 7月3日(水) 18:00~19:30
        これからの高齢者社会を支えるICT技術の役割
             教養学部 情報科学科 教 授   松澤  茂(まつざわ しげる)
■ 第8回 7月10日(水) 18:00~19:30
        豊かな社会を目指した環境技術と元素戦略
             工学部 電子工学科 教 授  土井 正晶(どい まさあき)  
■ 閉会式
 〇 募集人員 : 50名(先着順)
        『東北学院大学公開講座2013春期』、『広報多賀城4月号および市ホームページ』に掲載
 〇 対 象 者 : 高校生以上の方で、継続して参加でき意欲のある方
 〇 募集期間:平成25年4月22日(月)~5月13日(月)
 〇 応募方法:往復はがきに「地域市民のための大学公開講座受講希望」と明記し、郵便番号、住所、電話番号、
        氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業を記入のうえお申し込みください
 〇 受 講 料 : 無料
 〇 主  催: 東北学院大学・多賀城市教育委員会
 〇 申 込 先 :東北学院大学多賀城キャンパス庶務係
        〒985-8537 多賀城市中央一丁目13-1  ℡ 368-1116 fax 368-7070