"絵画で綴る想い出の学び舎"のご案内
      
        2016年10月17日
         東北学院創立130周年記念事業にご協力いただいている事業です。
青春時代の学び舎に想いを馳せて
 東北学院は明治19年に開校された「仙台神学校」に源流をもち 今年、記念すべき創立130周年を迎えました。
 建学の精神を磨き刻み続けてきた歴史は、各界で活躍する多くの人材を輩出し続けています。
 東北学院大学土樋キャンパスには、その歴史を彩る貴重な歴史的建造物が現在も残っています。
 今回、その想い出の学び舎を画家「土橋征史」氏が情緒あるタッチで描き上げ版画におこしました。
 絵画を通し、青春学都仙台に想いを馳せていただければ幸いです。 
|  |  |  |  |  | 
| 東北学院大学本館 (登録有形文化財)
 |  | ラーハウザー記念東北学院礼拝堂 (登録有形文化財)
 |  | デフォレスト館(旧シップル館) (重要文化財)
 | 
| 画家 土橋征史
 作者紹介:仙台を中心に創作活動を続けている。緻密な筆使いでは定評がある地元水彩画界の第一人者。
 
  |  | 
| プロフィール 1950年 佐賀県に生まれる
 1966年 電通仙台支局に於いてデザイン修行
 1970年 仙台各デザイン会社のアートディレクターとして勤務
 2003年 土橋デザイン研究所設立
 2007年 仙台市を拠点に、気仙沼市全景イラストマップをはじめ数々のイラストやデザインを展開
 2012年 仙台城下町百景の制作開始、現在に至る
 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  | 
|  歌手 さとう宗幸さん
 昭和47年大学卒
 |  | 
| 甦る母校への想い 東北学院創立130周年、おめでとうございます。大学生活を終え早や何年が経つでしょうか。凛として学生を迎え入れ育んでくれた学び舎の姿が今も健在で誇らしく思います。この度、青春の一ページを彩ってくれた母校が絵筆で表現されました。じっと絵を見ていると懐かしい記憶と情景が甦ってきます。
 忘れかけていた想い出の世界を是非、お楽しみください。
 | 
| 作品内容
 ■版画(シグレー)3枚組/限定ナンバー、作家直筆サイン・落款、購入者名記載、TGエンボス
 ■全作品額装(高級アルミ枠、面金マット・アクリル、アルシュ紙・プレート)
 ■額装寸法/約54×43cm(共通)
 ■販売価格/3作セット:140,000円(税別)
 単 作:50,000円(税別)
 ■販売数/限定130セット(1ED)
 
 ≪企画・発売元≫アール・フランセ
 〒989-3205仙台市青葉区吉成1-24-3
 TEL.022-303-2601 FAX.022-303-2602
 
 ≪お申し込み・カタログ請求≫
 最寄りの河北新報販売店へ
 TEL.0120-707-868
 URL http://art-francais.com
 |