【総合人文学科主催ファカルティ・フォーラム】苦難の学舎で神の愛を習う ― キルケゴール、苦難を通して神と親しむ(5/20開催)
2019年04月17日
苦難の学舎で神の愛を習う ― キルケゴール、苦難を通して神と親しむ
総合人文学科主催のファカルティ・フォーラム
| 申込不要 | 無 料 | 土 樋 | 
本学総合人文学科主催のファカルティ・フォーラム「苦難の学舎で神の愛を習う ーキルケゴール、苦難を通して神と親しむ」を開催します。申込不要・受講料無料となっておりますので、奮ってご参加ください。
◆日時:2019年5月20日(月) 15:00~16:30
◆会場:土樋キャンパス ホーイ記念館3階 H302教室
 聖書は、人間の苦しみを肯定的に捉え、その取り組みの中に、救済と希望があることを教える。
 今回は、19世紀のデンマークの思想家・著述家キルケゴールの生涯と思想を通してどのような苦難と、そこからの回復、救済がなされたかに光を当てる。翻訳付き。
| 講師 / Lecturer | |
| 
 Dr. Randall Zachaman 氏 | |
| 【講師略歴】 現在米国ランカスター神学校講師、ノートルダム大学名誉教授。イェール大学神学部卒、シカゴ大学(Ph.D)。米国16世紀学会会長、米国カルヴァン学会会長を歴任。主要著作として、『ジャン・カルヴァン再構築』、『ジャン・カルヴァンのイメージと言葉』、『ジャン・カルヴァン:教師、牧師、神学者』など、宗教改革、教会史、カルヴァンに関する著作・編著・論文など多数あり。  | 
| 対 象 | どなたでも受講できます。 | |
| 申込方法 | 直接会場にお越しください。 | |
| 受 講 料 | 無料 | |
| 主 催 | 東北学院 文学部総合人文学科 | |
| 共  催 | 東北学院大学研究ブランディング事業 「東北における神学・人文学の研究拠点の整備事業」 | |
| 問合せ先 | 東北学院大学 研究機関事務課 TEL 022-264-6401 | 
