2019年度東北学院大学地域共生推進機構主催第4回CSW公開研究会「地域福祉とファンドレイジング」開催のご案内(9/28開催)
2019年07月22日
![]() |
クリックしてPDF表示(933KB) |
本学では履修証明プログラム「コミュニティソーシャルワーカー(CSW)スキルアッププログラム」を平成28年度から開講しており、今回、そのうちの授業のひとつ「地域福祉とファンドレイジング」を第4回CSW公開研究会として、公開することとなりました。
行政からの公的財源を確保することが困難になっている昨今、コミュニティソーシャルワーカー(CSW)が活動を行うためには、多様な財源を確保し、様々なニーズに対応できる基盤となる理念やファンドレイジングの専門的な知識を理解し、成功事例を共有する必要があります。本研究会では、ファンドレイジングの日本における第一人者である久津摩和弘氏を迎え、CSWが活動を行ううえであらゆる場面に求められるファンドレイジングの知識を学びます。
皆様のご来場をお待ちしております。
日時:2019年9月28日(土)10:50~17:50
場所:東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館3階 H301教室
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/access/tsuchitoi.html
講師:久津摩 和弘 氏
(一社)日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMET理事長
スケジュール:
① 10:50~12:20 CSWの使命とファンドレイジング
② 13:00~14:30 ファンドレイジングを成功させるソーシャルインパクト志向の地域福祉活動のつくり方
③ 14:40~16:10 個人向けファンドレイジング
④ 16:20~17:50 企業向けファンドレイジング
※参加無料、事前申込制(先着90名): 希望の時間帯を選択して受講(複数選択可)
申し込み方法:
https://forms.gle/aFHGA3a3YdzbwDdHAから、または、
以下のQRコードを読み取り、申込みフォームよりお申込みください。
【お問合せ先】
東北学院大学地域共生推進機構
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6562 FAX.022-264-6522
E-mail:kikou◎staff.tohoku-gakuin.ac.jp(◎を@に変換してください)