【キリスト教文化研究所 第54回学術講演会】旅とパウロ
2013年05月13日
旅とパウロ
キリスト教文化研究所 第54回学術講演会
 新約聖書の中で、イエス以外に圧倒的な存在感を示しているのは使徒パウロです。しかし、普通私たちは、彼の書簡を読み解くことを主眼とするあまり、彼がどこに、なぜ、どのようにして行ったのかは、あまり問い詰めることをしません。この講演では、パウロの思想の展開を、彼の遠大で多様な「旅」の行程に戻しつつ、再考してみます。それは、パウロにとってはその「伝道旅行」とは何であったのか、を探ることにもなります。画像や地図を見つめながら、リアルなパウロの足音と息づかいに迫ってみたいと思います。
 
■ 日時 : 平成25年7月6日(土) 14:00~15:30
 ■ 会場 : 土樋キャンパス8号館5階 押川記念ホール
LECTURER 講 師
立教大学文学部キリスト教学科教授 佐藤 研 氏 (さとう みがく)
| 【講師略歴】 1948 年、福島県猪苗代町生まれ。1982 年、東京大学大学院修了。1985 年、神学博士(Dr.theol、ベルン大学)。現在、立教大学大学文学部キリスト教学科・キリスト教学研究科 教授。新約聖書学専攻。著訳書など:岩波版新約聖書の責任編集および共観福音書の翻 訳(1995 年)、『悲劇と福音──原始キリスト教における悲劇的なるもの』清水書院 (2001 年)、『聖書時代史──新約篇』岩波現代文庫(2003 年)、『福音書共観表』岩波書 店(2005 年)、『禅キリスト教の誕生』岩波書店(2007 年)、『はじまりのキリスト教』岩 波書店(2010 年)、『旅のパウロ』岩波書店(2012 年)、『最後のイエス』ぷねうま舎(2012 年) など | 
| ○募集人数 | 100 名 | 
| ○対 象 | どなたでも受講できます | 
| ○申込方法 | 直接会場にお越しください | 
| ○受 講 料 | 無料 | 
| ○主 催 | 東北学院大学 キリスト教文化研究所 | 
| ○問合せ先 | 東北学院大学 研究機関事務課 〒980-8511 仙台市青葉区土樋1 丁目3-1 TEL 022‑264‑6401 FAX 022‑264‑6530 |