東北学院大学

新着情報

【国際交流】交換留学生が大日堂祭典に参加しました

2025年07月31日

 7月13日、土樋キャンパスのある田町地区で開催された大日堂祭典に、本学の交換留学生8名が参加しました。大日堂祭典とは土樋キャンパスがある田町エリアで毎年7月第2日曜日に開催され、戦前から続くこのお祭りでは、裃姿の先導者をはじめ、太鼓や子供・大人の神輿などが地域を練り歩き、盛大に賑わいます。祭典に先立ち、6月27日には中島記念国際交流財団の助成金を受けて、祭りの背景を学ぶレクチャーと懇親会が実施され、交換留学生らは地域理解を深めました。祭典当日は、地域の方々との再会もあり、留学生たちは日本文化に触れながら温かい交流を楽しみました。この体験は、留学生にとって貴重な異文化理解の機会となりました。

 参加した留学生の感想をご紹介します。

カクさん(台湾)

今回、大日堂祭典に参加する機会をいただき、本当に嬉しく思います。とても忘れられない貴重な体験になりました。祭りを通して、日本の文化により深く触れることができ、その魅力や感動を感じることができました。実際に神輿を担いでみると、想像以上に重くて驚きました。みんなで「わっしょい!」と声を合わせながら進んでいくうちに、自分もこのところの一員になったような気がして、心が熱くなりました。これは私たち留学生にとって、かけがえのない体験でした。本当にありがとうございました。

很高興這次有這個機會可以參加大日堂祭典,這是一個非常難忘的經驗和體驗。透過參加祭典,讓我們更加深入地接觸到日本文化,也感受到了日本文化的魅力與感動。實際扛過神轎之後,才發現比我想像中的還沈重。當大家一起喊著わっしょい的時候,真的讓我有種自己融入在這片土地上的感覺。這對我們留學生來說是非常珍貴的回憶。謝謝所有相關工作人員。

パクさん(韓国)

地域の皆さんと一緒に祭りに参加し、日本の伝統を分かち合う貴重な時間を過ごしました。

지역 분들과 함께 축제에 참여하며 일본의 전통을 같이 나누는 뜻깊은 시간을 보냈습니다.

ティーパーシットポンさん(タイ)

地元の人たちと一緒にお祭りに参加して、みんなで「わっしょい」って声を合わせた時、本当に日本の社会の一員になれた気がして、すごくいい経験になりました。

พอได้ไปร่วมงานเทศกาลกับคนในท้องถิ่น แล้วพูดว่า “วัชโช่ย” พร้อมกับทุกคน รู้สึกเลยว่าเราได้เป็นส่วนหนึ่งของสังคมญี่ปุ่นจริงๆ เป็นประสบการณ์ที่ดีมากเลยค่ะ

250723-3_1.jpg 250723-3_2.jpg 250723-3_3.jpg