夏休み中の過ごし方について
2025年08月08日
在学生の皆さんへ
学 生 部 長
夏休み中の過ごし方について
本学は、8月9日(土)から9月17日(水)まで夏休みとなります。夏休み中は、様々な活動を通じて豊かな人間性と社会性を育んでいただきたいと思います。
一方で、トラブルには十分注意が必要です。SNS、闇バイト、マルチ商法、違法薬物に関するトラブルが近年特に社会問題となっています。困ったときは周りの人や学生課に相談し、自分自身の身を守るとともに、以下の点に留意し、東北学院大学の学生として自覚と責任ある行動を心がけてください。
① 生活
・大学生として自覚と責任ある行動を心がけること。
・SNS 等のインターネットによるトラブルに注意すること。
・アパート等での深夜に及ぶ騒音により、近隣の方に迷惑をかけないこと。
・SDGsなどを語るサークルを装ったカルト団体や、「簡単にお金を稼げる」といった甘い言葉で誘うマルチ商法には特に注意し、安易に個人情報を渡したり、契約したりしないこと。
・簡単にお金を稼げるなど、好条件をうたうアルバイト情報には特に注意すること。
・アルバイト先や旅行先では、安全に配慮した行動を心がけ、トラブルを未然に防ぐこと。
・違法薬物の使用、所持、売買は絶対に行わないこと。
・成年年齢の引き下げに伴う消費者トラブル等に注意すること。
② 喫煙・飲酒
・20歳未満は喫煙及び飲酒しないこと(20歳未満の喫煙及び飲酒は法律で禁止されている)。
・喫煙は定められた場所で行い、歩きたばこ、ポイ捨て、空き地や駐車場などの私有地に侵入した喫煙は絶対に行わないこと。
・飲酒する際は多量の摂取を避け、他人に迷惑をかけないこと。
③ 交通事故(運転者)
・法令、交通マナーを遵守し、安全運転を心がけること。
・長距離を運転する場合には、十分な休憩を取り安全運転を心がけること。
④ 熱中症対策
・こまめに水分補給をすること。
・空調や衣服などを活用し、暑さを避けること。
・暑さ指数が31℃以上(目安:気温35℃以上)の場合は、特別な事情がない限り運動は中止すること。
以上
【問い合わせ先】
東北学院大学学生部学生課
℡.022-264-6471
Email:gakusei@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
※土日祝日、大学全休期間(8/13~15)、教職員研修日(8/27)に関しては土樋キャンパス警備室へ ℡.022-264-6436