【国際教養学科】第1回講演会「アジア・太平洋戦争下の民間人抑留」開催のお知らせ(12/11)
2025年11月13日
国際学部国際教養学科主催の第1回講演会「アジア・太平洋戦争下の民間人抑留」を12月11日(木)に五橋キャンパスで開催します。
1941年末の日米開戦に伴い、日本国内や占領地に暮らしていた英・米・蘭などの連合国民間人は、「敵国人」として抑留の対象となりました。その中には東北学院のアメリカ人理事とその家族も含まれ、かれらは仙台のカトリック元寺小路教会に数カ月抑留されています。
戦後80年に当たる今年、本学国際学部国際教養学科では、民間人抑留研究の第一人者である小宮まゆみ先生をお迎えし、講演会を開催いたします。ご関心のある方は奮ってご参加ください。
| クリックしてPDFを表示(588KB) |
【日時】2025年12月11日(木)15:00 ~ 17:00
【場所】東北学院大学五橋キャンパス 講義棟5階L501教室
【申込方法】無料・申込不要
【講師】小宮まゆみ氏(POW研究会 副事務局長)
【主催】東北学院大学国際学部国際教養学科
【お問い合わせ先】
東北学院大学国際学合同準備室(仙台市若林区清水小路3-1)
TEL:022-354-8178