【キリスト教文化研究所研究フォーラム講演会】カンタベリーのアンセルムスのスピリチュアリティ(10/24 開催)
2015年09月24日
カンタベリーのアンセルムスのスピリチュアリティ
キリスト教文化研究所研究フォーラム講演会
| 申込不要 | 無 料 | 土 樋 | 
■日時:平成27年10月24日(土) 14:40~16:10
■会場:土樋キャンパス5号館2階 522教室
この講演では、西欧中世の修道院神学者カンタベリーのアンセルムス(1033‑1109年)のスピリチュアリティ(霊性)についてお話しをします。哲学史では、彼の『プロスロギオン』という書物の中の「神の存在証明」が話題になります。確かに、彼はこの時代の卓越した思想家であり、その重要性は今日も変わりません。しかし、彼は同時にスピリチュアリティの優れた教師でもありました。そのことは、修道士・修道女をはじめとして、様々な人々に宛てて書かれた多数の書簡から、知ることができます。この講演では、こうした書簡も取り上げて、アンセルムスが達成した霊的な生活と神学的な思索のまれにみる総合について、お話しする予定です。
| LECTURER 講 師 | ||
| 早稲田大学商学学術院教授 矢内 義顕 氏(やうち よしあき) 【講師略歴】 | ||
| 対 象 | どなたでも受講できます | |
| 申込方法 | 直接会場にお越しください | |
| 受講料 | 無料 | |
| 主 催 | 東北学院大学 キリスト教文化研究所 | |
| 問合せ先 | 東北学院大学 研究機関事務課 TEL 022‑264‑6401 FAX 022‑264‑6530 | 
